NPO法人ファインケアさんの小規模多機能型居宅介護施設「老美成(おみな)」
2014年 03月 07日

にほんブログ村
昨日は、小長井市長の26年度施政方針に対する会派代表質問を行った。
厳しい財政状況が続く中、小長井市長が選挙戦を通じて訴えた「民間活力の導入」と、歳出(支出)を抑えるのに必要な「選択と集中」の考え方や、それに基づく施策の進め方について改めて質問、確認した。
中でも「富士川緑地整備」に力を入れ、これまで以上にスポーツ観光を積極的に進めようとする姿勢が印象的だった。
今日のブログは、先週の土曜日(1日)に開所した小規模多機能型居宅介護施設「老美成(おみな)」(五貫島)の紹介。

この介護施設は、今泉に事務所があるNPO法人ファインケアさんが建設・運営するものだ。

ファインケアさんは、市内にグループホームや居宅介護施設を運営し、この「老美成(おみな)」で4つめだ。

平成19年に最初のグループホームを開所し、以来3か所で実績と経験を積んでこられた。

理事長・常務ご夫妻の「地域に密着した介護施設であることに加え、若い人や元気な高齢の方々の雇用の場としても、微力ではあるが社会に貢献していきたい」というあいさつが印象的だった。

その後には、さまざまな世代の元気なスタッフの方々の紹介があり、とても頼もしかった。
運営する居宅介護施設は、それぞれ「孝行家(こうこうや)」、「老生直(おきな)」、「老美成(おみな)」と名付けられ、ファインケアさんの思いが込められている。

デイサービス(通い)、ショートステイ(泊まり)、訪問サービス(自宅)のサービスを、介護度等によって組み合わせて利用する。


これからも、ぶれることなく「地域密着」を貫いていただきたい。
by koike473 | 2014-03-07 08:14 | 保健・福祉・医療 | Trackback | Comments(0)