「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 6日(木)は、「富士山火山防災対策シンポジウム」に参加した。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_7584834.jpg

 会場は「ふじさんめっせ」。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_759850.jpg

 多くの参加者、取材陣で埋まった。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_7591950.jpg

 その中で「富士山火山広域避難計画の概要」が示された。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_7592757.jpg

 その次の日、7日(金)に開かれた議会の地震防災対策特別委員会でも同様の報告があったので、写真はそちらの資料を基に。

 とにかく「富士山は『噴火のデパート』」だそうだ。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_7593699.jpg

 溶岩流だけでなく、火砕流、噴石、融雪型火山泥流、土石流・・・。
 加えて、溶岩(マグマ)の粘性が低い(サラサラ)ので、数時間で噴出する可能性もあるそうだ。

 避難計画では、富士山周辺を5つのゾーンに分けている。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_86494.jpg

 第1ゾーンの火口分布領域(市内では勢子辻)から、第4次Bゾーンの溶岩流40日到達範囲まで。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_87173.jpg

 私が住んでいる駿河台は第4次Aゾーンで、溶岩流1週間到達範囲内だ。7日で溶岩が流れてくる?

 富士山麓360°を、尾根により17のライン(流域)に区切っているが、富士市は「ライン5」に含まれ、最大で13.1万人(約5.1万世帯)が避難しなくてはならない。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_872150.jpg

 今回の計画では、大まかな広域避難の考え方が示されたのみだ。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_883816.jpg

 市外へ避難する場合の具体的な避難先、避難方法、安否確認方法などの詳細はまだまだこれからだ。

 パネルディスカッションでは、学識者の先生方が「いかにイメージし、避難訓練を繰り返し、検証、改善していくことが重要」と指摘していた。
 それはわかるが、まだまだそのスタート地点が全く見えないのが実情だ。

 富士山は、過去3200年間で大小100回の噴火があったそうだ。
 と言うことは30年に1回のペースだ。
 しかし宝永噴火以来、300年以上も噴火していない。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_882297.jpg

 今年10月19日(日)に、三県合同訓練を行うとのこと。
「噴火のデパート・富士山」 富士山火山防災対策シンポジウム_f0141310_875298.jpg

 避難訓練が軌道に乗るまで、何とか噴火しないことを祈っている。

by koike473 | 2014-02-10 08:09 | 防災 | Trackback | Comments(0)  

<< 「生涯青春都市 富士市」の実現... 毘沙門さんの楽しい一晩 >>