半分だけだったが十分堪能!「上野の里まつり 酒蔵めぐり2014」
2014年 02月 04日

にほんブログ村
2日(日)は、「上野の里まつり 酒蔵めぐり2014」に出かけた。

と言うより、お誘いいただきバスツアーに参加した。

小長井選対の本部長を務められた久保田さんが、ライオンズクラブの仲間の皆さんと仕立てた「蔵開き散策ツアー」だ。

しかしあいにくの雨模様。

だが、多くの人が訪れている。今年で5回目だそうだ。

「白糸」と言えば「牧野酒造」さんだ。

本物(失礼!)の「杉玉」。

まずは「ふるまい」の樽酒を。

いい香りだ。
通路もいっぱいで、さまざまなおつまみのコーナーが。

ここは「煮込み」の大なべが。

「塩モツ煮」。

モツ煮と言えば「味噌」が定番だが、「塩煮込み」もベリーグー!
純米大吟醸もいただいて。


と、ついつい飲みすぎて、後は写真も撮らず、もう1つの「富士正酒造」さんにも寄らずに昼食を兼ねた宴会(延々と続く「えん会」?)に突入してしまった。
たまの休日はいいでしょう?と言うことで。
by koike473 | 2014-02-04 07:47 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)