「つけナポ」と「ピロシキ」を堪能 吉原宿場まつり
2013年 10月 16日

にほんブログ村
台風26号の風が強い。
どのお宅も大丈夫だろうか。
13日(日)は、ハンドボールのスポーツ祭の後、「吉原宿場まつり」へ。
写真集でどうぞ。
開会式後、人力車で本町通りを移動する鈴木市長と遠藤商工会議所会頭。

つけナポリタンには長い行列が。

ナポリンのちびっこ応援団。

私もいただく。

多くの皆さんがいて、昭和40~50年代の商店街のにぎわいを思い起こさせる。

岳鉄イカシ隊の乗用ミニトレイン。

同じ宿場の富士川地区から「岩淵鳥居講」の展示。

吉原祇園囃子。

「満腹街道」と名付けられた「長さん小路」。

「まちの駅」の売店も。

揚げたてのピロシキ。シラスピロシキは上品な味がベリーグー!

秋空の下、多くの人が「吉原宿」を楽しんでいた。
by koike473 | 2013-10-16 07:53 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(2)
