皆さん満足いただけたでしょうか?「のんびり彼岸花ウォーク」
2013年 09月 27日

にほんブログ村
今日は、今週、その準備のことを書いてきた「のんびり 彼岸花ウォーク」の当日の話。
22日(日)の朝、JR東田子の浦駅には、200人以上の方が集まり、まずは受付。

開会式を終え、最初に目指すのは「浮島ヶ原自然公園」。


富士自然観察の会の山田先生たちが、丁寧に解説を。

自然公園でトイレを済ませると、沼川沿いをとにかく歩く。

徐々に列が長くなる。

沼川から滝川の土手に移る。

そしてこのウォークの最大の見どころの彼岸花。

私はここで「一人10m区間、彼岸花の里親になって一緒に育てましょう!」と呼びかけを。

あと400mで昼食だ。

吉原給食さんのデリバリーカー。

彼岸花の前で弁当を。

昼食後は、15分歩いてゴールの田宿川。

わき水田宿川委員会の皆さんが、わき水で入れた麦茶のサービスを。

参加した皆さんは満足していただけただろうか?
しっかり反省し、次の「里親になって彼岸花の植付け」への参加者に呼び掛けていきたい。
by koike473 | 2013-09-27 07:39 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)