ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 19日(日)は、25年度の「富士市水防訓練」が行われた。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7435864.jpg

 会場は例年と同じ富士川沿いの「雁(かりがね)公園」。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_744845.jpg

 富士市だけでなく、大きな河川や海岸を管理する国や県の出先機関の職員も参加。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7441945.jpg
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7443054.jpg

 しかしメインは何と言っても市内各所で組織する「水防団」の皆さん。
 最初の「土のう作り」は、各分団がそれぞれ200袋をつくる。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7454181.jpg

 水圧に耐えるため、土のうはかなり重い。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7455086.jpg

 次いで流れをゆるやかにする「川倉」づくり。
 今年は、新しい材木を使う分団も。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7461410.jpg

 さまざまな道具。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7463035.jpg
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7463664.jpg

 水分を含んでいるため、古い材木と比べ随分重いそうだ。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7465353.jpg
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_747298.jpg

 しかしみるみるうちに組み立てられていく。
ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7472595.jpg

ソフト面での水害対策の強化 平成25年度富士市水防訓練_f0141310_7471424.jpg

 どの分団もリーダーの指示が適切だ。

 私はここで失礼したが、その後もさまざまな水防工法の訓練が行われた。
 水防団員の皆様、大変お疲れさまでした。
 集中豪雨等が発生しないことを祈るとともに、財政は厳しいが基本的なハード対策の充実が課題だ。

by koike473 | 2013-05-22 07:49 | 防災 | Trackback | Comments(0)  

<< 紙のまちを考えるシンポジウム その1 候補者3人の政治姿勢がわかる ... >>