5月7日は、今、日本一注目の武雄市(佐賀県)の樋渡市長を迎えての「政策シンポジウム」!
2013年 04月 19日

にほんブログ村
ゴールデンウィーク明けの5月7日(火)に、以下の「政策シンポジウム」が開催される。

主催は、私が議会で所属する会派・市民クラブの先輩である「小長井よしまさ後援会」だ。
第一部の基調講演では、4月から市立図書館をTSUTAYAが運営(指定管理者)を始め、現在、「日本で一番有名な市長」と言っても過言ではない武雄市(佐賀県)の樋渡啓祐(ひわたし けいすけ)市長が、「市役所改革!」について語ります。

図書館の民営化に加え、市のホームページをフェイスブックに移行し、ご自身もSNSを積極的に活用し情報発信している樋渡市長からは、どんな異次元の話が聴けるだろうか。
第二部では、お隣で「富士宮やきそば」で大活躍の渡辺英彦氏も入っての3人によるパネルディスカッション。

全く新しい視点から市政、行政、まちづくりのあり方、アイデアがポンポン飛び出すに違いない。

新しいリーダーを目指す小長井さんだけでなく、市民の皆さん、そして私達議員にとっても、大きな刺激をいただけるとともに、改めて富士市の今後を考え、行動するきっかけになるはずです。
出かけてみませんか。
誰でも参加できます。
もちろん無料です。
5月7日(火)19:00~ ロゼシアター中ホールです!
by koike473 | 2013-04-19 07:42 | まちづくり・都市計画 | Trackback | Comments(0)