今月から小型家電のリサイクルが始まっています!
2013年 04月 04日

にほんブログ村
4月から「小型家電のリサイクル」が本格的に始まった。
昨年11月から開始した環境クリーンセンターでの拠点回収を拡大し、市内全ての集積所(ステーション)で、「埋立ごみ」と同じ日に出して、それを回収・リサイクルするものだ。

この「小型家電リサイクル」については、昨年(24年)の2月議会で一般質問した。
「『都市鉱山』の適切な発掘に向けた小型家電リサイクルの取組みについて」というテーマだ。
レアメタル等の有用金属の資源確保、廃棄物の減量対策、有害物質の環境管理対策などの面から、それらが部品等に使われている小型家電のリサイクルを早急に開始するべきでは、という提案だった。
当時、富士宮市では既に回収を始めており、国会でも「小型家電リサイクル法案」が検討され始めていた。
市長の答弁は「試行が可能であれば、法制化前でも積極的に取り組んでいきたい」とのことで、11月からの試行となった。
今日(第1木曜日)は、私が住む地区の「埋立ゴミ」回収日だ。
さきほど8:00ちょうどに古いデジカメ、携帯電話、CDプレーヤーを出しに行った。

既に掃除機とドライヤーが出ていた。
私の持ってきた家電も加え、この通り。

すぐ近くにある市営駿河台住宅のステーションに行くと。

やはり掃除機、CDプレーヤー、ドライヤーが。

だが、他の埋立ゴミと混在している。
スペースの関係もあるが、区分けの工夫が必要だ。
市内それぞれのエリアで曜日が異なりますが、「埋立ごみ」の日にステーションに出すことができます。
これまで溜めてあった古い家電製品を、しっかり回収ルートに乗せましょう。
by koike473 | 2013-04-04 08:41 | 環境 | Trackback | Comments(0)