ハンドボールも格闘技 第36回全国高校ハンドボール選抜大会
2013年 03月 27日

にほんブログ村
昨日は、勝手に休みをとり、エコパアリーナ(袋井市)に出かけた。
第36回全国高校ハンドボール選抜大会の観戦だ。
愛野駅から徒歩15分の途中には、段差部分で「動く歩道」が。


アプローチロードから見えるスタジアムとアリーナ。

景観上の配慮から、スカイライン(山並み)を切らないように納めてあるのがわかる。
陽が当たるアリーナの外でアップを行う高校生たち。


メインアリーナは、3面とれる。

この日から2回戦が始まり、全国大会で優勝経験がある学校や各地区大会の優勝校が出場する。

全国大会に出場するチームは、どこもボディバランスがいい。

また、相手とのぶつかり合いもかまわずに、シュートまで持ち込む力強さがある。
改めて「ハンドボールも格闘技だ」と感じた。



どのチームも応援団が。
本年度で「清商」の名前が消える地元「静岡市立清水商業」の大応援団。


女子生徒かと思ったら、関西の学校の父兄の皆さん。

計4試合を観戦。
ロビーも華やかだ。

昨日で男女ともベスト16が決まった。

どこが勝ち上がるだろうか?
昨日観た中では、興南高校(沖縄県)と小林秀峰高校(宮崎県)が強そうだったが。
by koike473 | 2013-03-27 08:25 | ハンドボール | Trackback | Comments(0)