快晴・無風の絶好の中で行われた「第33回 今泉地区駅伝大会」
2013年 02月 25日

にほんブログ村
昨日(24日)は、第33回今泉地区駅伝大会が行われた。

生涯学習推進会が主催する大会で、公道を使い行っているのは今泉だけだ。
朝は寒かったが、開会式の8:30頃は太陽も出て、風もなく絶好の「駅伝日和」となった。
スタート・ゴール会場の今泉まちづくりセンター。金子彦太郎元吉原市長の銅像が見守る。

スタート前には、小さくて一つの町内ではチームを組めない「子ども会連合チーム」の記念撮影が。

いよいよスタート。まずは中学生・一般チームから。


各交差点では、今泉全町内の役員の皆さんが事故がないように旗を振る。
こうした皆さんの支えがあってこそスムースに運営できる。素晴らしくて、大変なことだ。

吉原二中前の道路。

「せぎわく」の交差点。

根方街道は、結構車が通るので、誘導も大変だ。

我が「駿河台三丁目チーム」。この後ろ姿は、私と同級生のAさん。「中年の星!ガンバレ~!」

最後に立ちはだかるまちづくりセンター東側の坂。工事中だが、資機材を片付けてもらい支障はない。

最後の最後のまちセン入口の急坂。

たすきの引き継ぎ。

どのチームもがんばった。
そして、生涯学習を始め各町内の役員の皆さま、本当にご苦労様でした。
by koike473 | 2013-02-25 07:21 | 今泉 | Trackback | Comments(2)