経験と前向きなチャレンジ精神 シルバー人材センターの「ふれあいフェスティバル」
2012年 11月 26日

にほんブログ村
23日(祝)は、富士市シルバー人材センターの「ふれあいフェスティバル」に伺った。

勤労感謝の日である11月23日は「晴れ」の特異日だ。
しかし今年で19回目となるこのフェスティバルも、今年は初めて雨の中の開催となった。
寒い雨の中、祭りを盛り上げるチンドン屋の皆さん。全員がシルバーの会員さんだ。

ハモニカダンドの皆さんの演奏。その後、建物の中でいろいろな展示や作品を見学。


今年、驚いたのがこの水彩画集。

石坂に住む青木さんの作品。ご本人が紹介してくれた。

以前、お宅に寄らせていただいた時にも見せていただいたが素晴らしい。

シルバーのバス旅行等で出かける時には、いつもこのスケッチブックとペン、絵具のセットを持っていくそうだ。
ペンの線画を10~15分くらいで仕上げ、バスの中で絵具で色を付けるとのこと。

今では、シルバーの中で水彩画の教室の講師として活躍されている。

その他には、障子貼り、似顔絵、お飾りづくりなどなど。



そして1階の玄関には、「セカンドライフ相談室」のコーナーも。

「どんなことが気になる、興味がある?」アンケートは、「健康」がダントツ!
私も近づきつつあるが、シルバーの皆さま、これからも健康を第一にいつまでもご活躍ください!
by koike473 | 2012-11-26 07:39 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)