富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 少し前だが、10日(土)の午後は富士芸術村で開かれている「アートフェスティバル」を見学した。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7361959.jpg

 11日(日)がメインの日で、制作者の皆さんがお話をする「ギャラリートーク」などが行われたが、その日は行けなかったので前日伺った。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7365488.jpg

 全国公募から選ばれた4名の作家の展覧会だ。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7365972.jpg

 「包まれる」。ふわふわした命を感じる。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7384265.jpg

 「Color Field」。ころがってみたい。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7385640.jpg

 「望月のころ―C」。震災で亡くなった方の無念さを忘れてはならない。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7391247.jpg

 「光の前に」。ピーンと張り詰めた感じ。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7392692.jpg

 4つの中で、私は一番好きだ。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7394392.jpg

 考えてみると、その前からの2週間、紙のイベントが続いた。

 「紙フェア」。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_74011100.jpg

 ダイナミックな作品制作の一ツ山ちえさん。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7404146.jpg

 新しい作品「イセエビ」(だろうな)。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_740543.jpg

 紙わざ大賞作品展。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7411095.jpg
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7412111.jpg

 大賞は「スゴイ!」の一言!
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7413893.jpg
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7415085.jpg

 「紙バンド全国大会」。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7423414.jpg

 作品展示。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7425159.jpg
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_743365.jpg

 紙バンド教室。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7432329.jpg

 富士市発の芸術作品!
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7435911.jpg

 それぞれの日程、会場ごとに特徴がある。
 しかし、「紙のまち」を標榜するなら統一したコンセプトのもとで、それぞれが展開するべきだ。
 今年の紙フェアは、時間が足りなかったということで「プレ」の位置づけ。
 来年の「紙フェア」に改めて期待したい。

 最後に一つ。
 芸術村近くで別世界のような黄色が。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7442561.jpg

 「ドーム菊」というようだ。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7444437.jpg

 近づくと「菊」の清々した香りがいっぱい。
富士市ならではの「紙フェア」とは、どんなコンセプト・形だろうか?_f0141310_7471294.jpg

 10日前だから、もう終わってしまっただろうか?
 それにしても見事だった。
 来年もぜひ見たい。

by koike473 | 2012-11-22 07:48 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)  

<< 経験と前向きなチャレンジ精神 ... 小潤井川の菜の花と、打ち上げら... >>