秋の日曜日 技能フェスティバル→宿場まつり→おひまち→百花展
2012年 10月 15日

にほんブログ村
昨日は、秋晴れの中、いろいろな行事・イベントがあった。
写真集でどうぞ。
まずは、ふじさんめっせで開かれた「富士市技能フェスティバル」。
技能職団体連絡協議会会長の渡辺さんは、いつもお世話になっている西仲町の町内会長さんでもあり、本業はだんごの「たむら屋」さん。

テープカット。

ホールでは様々な技能団体の展示や販売が。
こちらは造園緑化事業協同組合。

瓦の上の寄せ植え。

体験用テーブル。

瓦にはゴツゴツした石を貼り付け、土や根がからむような工夫が。

私も一枚作ってみたかったが。

10:30から吉原本町通りで「東海道吉原宿 宿場まつり」。
4つの町内の山車が出て太鼓の競演。


出店も大賑わいで、

みんな楽しそう。

そしてお目当てはB-1グランプリに出場する「つけナポ」1000食販売。


今年のB-1は北九州で開催。この日は決起大会も兼ねて力が入っている。

長蛇の列が。


私もいただいたが、鳥のダシ?がきいた濃厚なスープに仕上がっている。
その後は木之元神社の「おひまち」に。

西仲町のみなさんにあいさつをして、しばし懇談。
これから神事が始まり「神輿と稚児行列」というところで、次の予定があったため、神社総代の山﨑さんと西川さんを記念撮影。

そして中央公園で開かれていた「緑と花の百花展」へ。

午後からは雲が出てきた。

こちらでも寄せ植え教室が。


ステージイベントがあるので賑やかだ。

私も花を一鉢買った。

過ごしやすい時期になりました。来週は、中央公園で「福祉まつり」が開かれます。
皆さんもお出かけになってはいかがでしょうか?
by koike473 | 2012-10-15 07:00 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)