本当に、本当に残念だった!雨にたたられた「彼岸花ウォーク」
2012年 09月 26日

にほんブログ村
23日(日)は、準備を重ねてきた「彼岸花ウォーク」の予定だった。
しかし朝からの雨で中止。
この脱力感、やるせなさは相当のものだ。
せめて写真で皆さん、彼岸花を楽しんでください。
前日(22日)は、コースの安全確保のためにいろいろな準備を。
県からバリケードを借りてきて。

柵がない沼川沿いに配置し、当日ロープを張るように。

コースの路面には、勝手だが、石灰で矢印(ルートの方向)を引かせてもらった。
途中の浮島ヶ原自然公園周辺の水路では、親子自然観察会が。


足には種がいっぱいだが、何とか引き終えた。

この段階で、「明日の降水確率70%」。何とか挽回を期待していたのだが・・・。
お目当ての彼岸花は?
ここはまだ少しだが・・・。

昨年秋、彼岸花の球根を株分けして植えつけた区間。
昨年の植付け作業。

1年目からこんなに咲くとは思わなかった。



ところが意外なことがわかった。
私はこの夏、昨年植え付けた150mの内、40mの区間を「陽を浴びてよく育つように」と、7月と8月、1カ月おきに法面の草を刈った。


しかしこの区間はほとんど咲いていない。
夏の間、日陰にしておかないと育たないのだろうか?
でもその分、年間作業は楽だ。

この彼岸花を多くの皆さんに見てほしかった!


でもこれからもっと彼岸花を増やしていく予定だ。
10月27日(土)には「彼岸花の里親」を募り、植付け作業を予定している。

「私も里親になって赤い花を咲かせたい」と思う方、是非ご参加を!
by koike473 | 2012-09-26 08:09 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)