関東大学ラグビー慶応VS筑波を観戦 「残念!」
2012年 09月 19日

にほんブログ村
16日(日)から17日(祝)にかけて、東京・千葉に出かけた。
高校の同級生計4人で、大学時代に住んでいた市川市(千葉県)のアパートを訪ね、想い出に浸る?「修学旅行」を企画したからだ。
16日は、3人は葛飾柴又(寅さんの)や旧アパート周辺を散策したが、私は一人別行動で大学ラグビーを観戦に。
前日に引き続き、岳鉄吉原本町駅から出かける。

JR区間は熱海までしか買えない。

車内は25人くらい乗っている。
「岳ちゃん元気ノート」が。

「帰りも乗るぞ」と誓い東海道線に乗り継いで東京へ。

この日は2試合。

青山学院×帝京。

帝京は余裕の試合運び。圧倒的大差で勝利。

そして目当ての第2試合、筑波×慶応。

隣の神宮球場では、六大学野球の法政×東大のスコアボードが見える。

キックオフ。

ラインアウト。

スクラム。

前半は点数的には競っていたが、個々の接点で慶応が上回るケースはほとんどない。

数年前、やはり筑波との試合を観戦したが、その時は後半の後半から筑波の足が止まり、慶応が快勝したことを思い出し、後半に期待したが・・・。

逆に、いいように当たられ、走られ、結局36×12のトリプルスコアで慶応の負け。
残念でスコアボードの最終結果を撮るのも忘れた。
そして久しぶりに絵画館前を通り、中央線に乗って3人が待つ市川へ向かった。

by koike473 | 2012-09-19 08:15 | ラグビー他スポーツ | Trackback | Comments(2)