ダイナミックな生命力 一ツ山チエ展を見学して
2012年 07月 09日
にほんブログ村
6日(金)は、議員有志で組織する「芸術文化振興議員の会」で大渕にある2つの芸術拠点を視察した。
最初は「横井照子富士美術館」。
横井照子さんは、今年88歳で、数十年前からスイスに住んで創作活動をされている。
富士美術館には、20代の頃に若い女性達を描いた写実的な絵画から、抽象的な絵画までいろいろ展示されている。
中でも、日本的な四季の風景を描いた10数点は、「日本人で良かったな」と感じるあたたかい絵だった。
そして次は「富士芸術村」。
富士岡在住の「一ツ山チエ」さんの「大地に生きる」という展覧会が開かれている。
「紙のまち・富士市」ならではの新聞紙を使ったどれもダイナミックな作品だ。
まずは作品をご覧いただきたい。
「バイソン」。最初の説明は芸術村村長の漆畑勇司さん。
一ツ山さんの話を聞く議員有志。
こちらは、縁側で日向ぼっこしている。
「満員御礼」。
横綱の曙をイメージしたそうだ。
東日本大震災後だが、四股を踏むように大地に根を張り生き続けるよう、また依頼をうけ展示することになったルミネ(新宿駅ビル)に多くのお客さんが来ることを願った「満員御礼」。
新聞紙が筋肉を現しているようだ。
「ゴリラの親子」。
「マグロ」。
一ツ山さんは、もともとグラフィックデザインを大学で学び、イラストレーターとして東京で活動していたそうだ。
1年前、アフリカのザンビアに行き、密漁で殺されそうになったところを助けられたサイを見て、「サイの生命力を表現したい」と思い、一気に創り上げたのがこの作品だそうだ。
このサイは売れてしまったそうだ。
以来1年間で新聞紙を材料にしたこのような作品を創っている。
まだ若く、パッと見は「どこからそんなエネルギーが?」と思う細身のお嬢さんだ。
これからも富士市に根を張りながら、大地に生きる作品を創り続けてほしい。
「一ツ山チエ展 大地に、生きる」は、7月22日まで(ただし金・土・日のみ開館)開催中です。
皆様も是非どうぞ。
by koike473 | 2012-07-09 07:48 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)