「オープンガーデン」 再訪させていただいた2軒のお宅
2012年 06月 07日

にほんブログ村
4月末に富士市で初めて開催された「オープンガーデン」。
その時伺った際、「バラの花が見ごろの5月末に是非どうぞ」とのお話をいただいた。
大渕なので、少し平地とは時期がずれる。
そんな2軒のお宅を写真でどうぞ。
井出会長さん宅。
4月はこうだったが。

「バラの園」になっている。

数々のバラ。


香りがたまらない。


クレマチスも盛りだ。

こちらは望月さん宅。
出迎えてくれるネコが持つお皿の中。4月はサクラ?の花びらだったが。

5月はバラに。

バラに加え、いろいろな花が競争するように咲いている。




ヒメシャラやモミジも葉がそろい、芝生も緑が濃くなった。

「緑の小経」は夏の高原リゾートのイメージ。

ユニークなカエル。

見学させていただきながら伺う話の中から、花や庭を育てる方の愛情や人柄が伝わってくる。
ありがとうございました。
表情が変わる秋にまた見学させていただければと思います。
by koike473 | 2012-06-07 07:13 | 花・みどり・公園 | Trackback | Comments(2)
庭はひと月の間に随分変わるものですね。
梅雨に入るとアジサイだけが元気になりますが
わが家は6月18日のみどりの課主催のオープンガーデンの
見学会場になるようです。
また二人で草取り頑張る事になりそうです。
是非また秋にもお待ちしています。
季節単位ではなく、知らぬ間に日々成長し、変わっていくのですね。
18日は、私は議会で参加できませんが、皆さんきっと大満足ですね。
秋にまた伺わせていただきます。