「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 13日(日)は「母の日」だった。
 当日は予定がビッシリだったので、前日(12日)の晩、母親と妻の「二人の母」と記念の夕食に。
 ご近所のイタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さんだ。

 テーブルについて、今日のメニューの説明を聴く。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_781960.jpg
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_783364.jpg

 最初は「にんじんのムースと自家製コンソメのジュレ」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_784646.jpg

 にんじんの甘みとコンソメのだしが絡み合い、さっぱりしたおいしさ。食欲と次の料理への期待が高まる。

 「冷たい前菜の盛り合わせ」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7961.jpg

 これだけでアルコールが進む。至福の一時。ただ夜だったので写真の色が不自然なのが残念。

 「自家製の2種類のパン」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_792550.jpg

 パンそのものもとてもおいしいが、その後の料理のソースをつけて食べるのも楽しみ。

 「ホタテ貝柱のグリル」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_794359.jpg

 刺身で食べられるホタテをサッと表面を焼き上げている。下には甘く濃度が高いフレッシュトマトのソースが敷き詰められ絶妙!
 この写真はケータイで撮って子供達にも送ったが、デジカメより色がいい。

 この頃には、予約席は全て埋まり、カウンター席にもお客さんが通される。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_795987.jpg

 「自家製手打ちパスタ“リングイネ”アサリとタケノコ、生のりのさっぱり仕立て」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7101714.jpg

 この時期かつ日本ならではのアサリ、タケノコ、生のりのパスタ。本場イタリアでも食べられないだろう。パスタは工夫次第でどんな食材とも合うものだと納得。

 「和牛のグリル。自家製フォンドボー入りマスタードソース」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7103774.jpg

 めったに食べられないやわらかい牛肉に、つい「もったいない」!
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7105161.jpg

 マスタードソースが絡んでベリーグー!
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_711319.jpg

 付合せのアスパラとカブが甘く、そのものの味。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7112039.jpg

 そしてデザート。ここでデジカメの電池が切れ、再びケータイで撮影。
 私と妻は「へーゼルナッツとリコッタチーズの焼き菓子」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7113814.jpg

 母親は「フルーツと洋酒シロップ漬け、自家製ミルクジェラート」。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_7115290.jpg

 最後までおいしく、しっかりいただいた。

 コーヒーをいただき、至福の2時間があっという間に過ぎた。
「母の日」の至福な時間 イタリアンレストラン「マーノ・エ・マーノ」さん_f0141310_712978.jpg

 もちろん食事の2時間だけでなく、家に帰った後も、その余韻に浸っていられる。

 皆様も、何かの記念日には「マーノ・エ・マーノ」さんへ是非どうぞ。
 もちろん記念日だけでなく、いつでも!

by koike473 | 2012-05-16 07:17 | 食事・食べ物 | Trackback | Comments(2)  

Commented by まーの at 2012-05-19 07:25 x
小池さま

おはようございます。
母の日のお食事に、マーノ・エ・マーノを選んでいただきまして、
ありがとうございます。
お母様にも、しっかりとお召し上がりいただいたようですね。
楽しく会話の弾む食卓~支えてくださるご家族あっての、小池さんのお仕事ですから!
いつもお忙しくされていらっしゃることと思いますが、
またお時間を作って、お母様、奥様をお連れください ♪
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
Commented by koike473 at 2012-05-21 07:49
まーの様 おはようございます。

先日は、おいしい料理をありがとうございました。
もうじき80歳になる母も、「おいしい、おいしい」と食べていました。
こちらこそよろしくお願いいたします!
「次は何かな?」という期待感がたまりません。
また寄らせていただきます。

<< 見どころいっぱい、おいしさもい... 5月いっぱいはライトアップも行... >>