東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 11日(日)は、田宿川の川そうじの後、今泉まちづくりセンターで行われた津波対策訓練に参加した。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_74555.jpg

 現想定で、東海地震による津波で浸水が予想される地区で行った訓練で、今泉地区では南部に位置する依田橋、新橋町が対象だ。
 訓練の方法は、図上訓練「DIG」と呼ばれるものだ。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7452167.jpg

 1つの町内が2グループに分かれ、まずは自宅や周辺の道路、公園などを確認しながら地図に着色し、地域の状況を客観的に把握する。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7454172.jpg
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7455810.jpg

 私も別の図面でこのあたりの海抜(高さ)を確認すると・・・。
 新橋地区は3.3mくらい。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7461486.jpg

 その南側の依田橋地区は2.8~3.2mくらい。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7463049.jpg

 東側のジヤトコの本社あたりは2.4mだが、その東の東公園予定地は0.5mのところもある。これがかつての低い水田地帯=沖田の名残の地形だろう。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7464764.jpg

 途中で東日本大震災の津波来襲のビデオを視聴。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_74718.jpg

 1年前のあの日を改めて思い出した。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_747138.jpg

 次に自分の町内で危険な建物や災害時要援護者の方の住まい、更には緊急避難できそうなビルを確認しながら図上にチェック。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7475479.jpg
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_748398.jpg

 地域防災指導員の方にも参加いただいた。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7481570.jpg

 次のグループ作業として、自分の町内の課題をみんなで整理、確認。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7483483.jpg
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7484578.jpg

 最後は、グループで検討した課題を全員の前で発表。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7485686.jpg

 どのグループも共通していたのは「液状化」と「隣接する工場地帯にある化学物質に関する懸念」。
東日本大震災から1年後の津波対策図上訓練「DIG」_f0141310_7491716.jpg

 これからは、役員の皆さんだけでなく、各組合単位くらいでこうした図上確認・訓練を行なうことが必要だと感じる。

by koike473 | 2012-03-14 07:51 | 防災 | Trackback | Comments(0)  

<< 岳南鉄道 貨物運行終了とJRと... 今年最初の田宿川の川そうじ >>