富士市の危機! 都市活力再生に向けたご意見・提言を!
2012年 03月 09日

にほんブログ村
昨日で一般質問が終わり、今日は24年度予算案に対する本会議での議案質疑が行なわれる。
昨日夕方、所属する会派・市民クラブで、この予算案への質疑に関する最後の打合せを行った。
所管の委員会を考慮しながら、6人で20件弱の質疑を行うことを確認した。
私も行う。
で今日のブログは、富士市がどうしても突破しなければならない「都市活力再生ビジョン」の話。
昨年8月に市内大手企業(日本製紙)から24年秋をもっての操業縮小が発表された(実際には、既に少しずつ行われている)。

(相当前から噂されていたことだが)市では「富士市の危機だ」との認識で庁内に都市活力再生本部を立ち上げた。
再生本部では、この危機を乗り越え、新たな都市の生き方を見つめ直し、持続可能な都市づくりを図るための「都市活力再生ビジョン」を現在策定中だ。
再生本部だけでなく、議員・議会も考えなければならない。
そして先日、市民の皆さんから意見・提言を募るサイトが開設された。

富士市のトップページの右下に「都市活力再生室」が。

そこから入ると鈴木市長のメッセージが。

「富士市はこうあるべきだ。そのためにはこうすべきだ」という建設的なご意見・提言をお持ちの皆さん、是非お送り下さい!

by koike473 | 2012-03-09 07:18 | 産業振興・雇用 | Trackback | Comments(0)