悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 昨日は、「そうだ!沼川プロジェクト」実行委員会で準備をしてきた「お花見ウォーク」が行われた。
 (この写真は、ソメイヨシノなのでまだまだですが、早咲きのカワヅザクラが目当てです)
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7322347.jpg

 天気予報では、「晴れ」だったのに、どんよりした曇り。事務局である私の自宅には朝から「今日はこんな天気でもやりますか?」の問合せが何本も。
 開会式前には、パラパラと雨が落ち「えーっ」と思ったが、それでも300人の方がスタートの田宿川緑地に集まった。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7325950.jpg

 受付では、どこから参加したかを把握するために居住地区のシールアンケートを。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7333285.jpg
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7333983.jpg

 開会式ではルートの説明と注意事項を。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7335179.jpg

 まずは、今泉が誇る清流・田宿川をじっくり見てもらう。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7341170.jpg
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7343072.jpg

 「今日は、カヌーも1艇ですが並走します」と呼びかけてスタート。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7344961.jpg

 参加者の皆さんは、田宿川沿いの工場地帯から、それぞれ思い思いのペースで歩いていく。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7373364.jpg

 本当は、土手がしっかり続いていてほしいところが切れているため、こんな崖にちかい坂を下りなければならない。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7375618.jpg
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_738276.jpg

 こうした箇所は、実行委員会では対応ができない。何とか県に整備してもらわないと。

 日本製紙の煙も9月で見納め、と思うと寂しくなる?
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7383098.jpg

 柵がないところには、簡易のバリケードを設置して。
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_7385117.jpg

 やっぱりカヌーはいいなあ!
悪天候だったが、300人の方が楽しんだ「お花見ウォーク」_f0141310_739124.jpg

 メインの「サクラと元吉原地区でのおもてなし」は、また後日ということで。

by koike473 | 2012-02-27 07:42 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)  

<< 「お花見ウォーク」 元吉原地区... 愛車PASを2代目(2台目)に... >>