愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 先日、私の愛車であるPAS(ヤマハの電動アシスト自転車)を2台目に替えた。
 写真の左が初代、手にしている右が2代目だ。
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_7545564.jpg

 初代には、ちょうど4年間乗った。
 平均すると週に3~4日、雨の日、大きな荷物がある日以外の市役所への行き来、そして今泉、吉原地区などを回るのに大活躍だった。

 ところが昨年の秋頃から、やけにバッテリーの持ちが悪くなってきた。
 最近では、市役所に一度行き来すると、ほとんどバッテリーが空になってしまうことが多くなった。
 それで結局、全取っかえで2代目となった。同級生の山田サイクルの「知治(ちはる)ちゃん」を通じてだ。
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_7551377.jpg
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_7595461.jpg
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_7555574.jpg
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_756186.jpg

 今度のバッテリー(電池)は、これまでのバッテリーの倍である800回ほどの充電回数が可能とのこと。
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_757778.jpg

 自転車の車体そのものは何ともないので、同じ車種(PAS City)のバッテリーだけ替えようと思ったら、それは不可能とのこと。
 「2010年以前モデルのバッテリーとの互換性はありません」と書いてある。
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_759810.jpg

 いくら販売数を増やそうということでも、「それはないだろう、ヤマハさん!」だ。
愛車PASを2代目(2台目)に替えました! が不満が大きい!_f0141310_7592236.jpg

 乗り換えごとに、車体は捨てなければならないのか?

 「電池の改良が年々進んでいるから」というのが答えかもしれないが、そこも含め、どんな電池でも対応できるような設計・製作はできそうな気がするが?
 次は8年後の予定?だが、その時は頼みますよ、ヤマハさん!

by koike473 | 2012-02-24 08:01 | 公共交通・自転車 | Trackback | Comments(0)  

<< 悪天候だったが、300人の方が... Facebook完全活用の研修... >>