いよいよ「2月議会モード」です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 昨日は、来週から始まる2月定例議会の進め方を検討・確認する議会運営委員会が開かれた。
 その後、議案書、そして2月議会ならではの来年度(24年度)の予算書案等が各議員に配布された。
 毎年、「そのまま立つ」分厚い予算書や資料が一式だ。
いよいよ「2月議会モード」です!_f0141310_757995.jpg

 予算案は、市の基本的な会計である一般会計は788億円で前年比4.1%減だが、特別会計、企業会計を合わせた総額は1,550億円と過去最大となっている。
いよいよ「2月議会モード」です!_f0141310_757225.jpg

 午後からは、早速会派で勉強会が始まった。
 まずは昨年、議会として初めて取組んだ「事業評価」を行なった事業が、議会からの提言を踏まえ、どのように予算措置されているかを確認。

 さらに財政課長を招き、来年度予算案のポイントなどについて説明を受けた。
 ただ、予算編成が押し詰まった昨年暮れに、来年度の税収見通しが約10億円も減収となることがわかり、年末年始に相当の金額をカットせざるを得なかったこと。しかしそれでも投資的経費は金額、割合とも前年度を上回る額を確保したことなどの「苦労話?」も聞けた。

 まずは一人ひとりで資料を読み込み、それから会派での勉強会が続く。
 いよいよ議会モードだ!

by koike473 | 2012-02-08 07:58 | 富士市議会 | Trackback | Comments(0)

 

<< 駿河台地区 第3回ガーデンコン... 岳鉄に乗ってグランシップ(東静岡)へ >>