富士高ハンドボール部男子が全国選抜大会に出場!
2012年 02月 06日

にほんブログ村
やはり今日はこれを書かなくては。
富士高ハンドボール部男子チームが3月に開催される全国選抜大会に出場を決めた。

新人戦県大会で優勝し、「選抜」の予選となる東海大会(4日(土)、5日(日)に岐阜県で開催)に出場していた。
初日の各県の1位校による1回戦では、強豪・愛知県の大同大大同高校に大差(41-8)で負けたそうだ。
しかし、2日目の3位決定戦では、2位校グループで勝ち上がってきた三重県の四日市高校に18-15で勝ち、東海3位で選抜の出場権を得た。
この試合終了と同時に、何名かのOBや関係者から電話、メールで連絡があった。
前回出場(初出場)は、昭和59年なので実に28年振り2回目だ。
富士高ハンドボール部は、2年前に女子が新人戦県大会で優勝するなど、男女ともここ3年ほどでかなり戦力が上がってきた。
良い指導者(男女ともOB)が揃ったことに加え、練習や試合の多くで体育館を利用できるようになったことが大きいと思う。
県大会をはじめ、県中部、西部の地区大会は相当前から体育館=屋内で開催していたが、東部の大会はずっと屋外だった。
土のグラウンドと体育館では、身体の切れや膝への力のかかり方、ボールの手のひらへのつき具合がずいぶん違う。
それが、3年前から市立体育館などを多くの場面(練習、大会)で利用するようになり、その成果が出てきているのだと思う。
これは、OBと高校生が練習試合を何度も行う正月の「初投げ」の様子だ。

また、10年前から、富士高ハンドボール部のOB会が中心になり、富士市ハンドボール協会で子供達の「ハンドボール教室」を開催している。


愛知県などのハンドボール強豪県は、子どもの頃からハンドボールになじんでいるので、多くの選手が身体とボールが一体になった動きをする。


富士市でも、そうした子供の頃からの取組みが実り、このハンドボール教室を卒業した子供達が地域の高校でハンドボールを続けるようになったことも大きい。

さあ、OB会としては金銭面をはじめ、さまざまな支援の準備だ!
by koike473 | 2012-02-06 07:31 | ハンドボール | Trackback | Comments(0)