初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村 

 18日(日)は、ラグビーのトップリーグ(社会人)の試合(「ヤマハvs東芝」)を観戦にヤマハスタジアム(磐田市)に出かけた。
 もっと早く書こうと思っていたが、ぎっくり腰になり書けなかった。

 18日(日)は、自転車、そして岳鉄、東海道線と乗り継いでゆっくり出かけた。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7374425.jpg

 16日に「運行継続困難」が表面化したが、人件費の削減等、経営努力がこんなところにも現れている。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_738089.jpg

 磐田駅に着くと、駅前の観光案内所でレンタル電動アシスト自転車を借りた。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_738138.jpg

 ヤマハからRASを10台磐田市に寄付され、それを貸し出している。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7382649.jpg

 結構起伏がある市内を走るには快適だ。
 さあ、目的のヤマハスタジアムが近づいた。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7383830.jpg

 スタジアム入口は人の波でいっぱいだ。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7391184.jpg
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7392682.jpg

 1,500円の自由席チケットを購入。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7393957.jpg

 バックスタンドに入るときれいな天然芝のグラウンドだ。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7394935.jpg

 そしてメインスタンドの看板には「PAS」の広告が。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_740171.jpg

 私はやはり地元のヤマハを応援。今年から監督は名将・清宮監督だ。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7454319.jpg

 青がヤマハ、赤が東芝。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7403218.jpg

 社会人ラグビーは初めてナマで見たが、身体もスピード、迫力も大学生とはずいぶん違う。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7413215.jpg
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_741819.jpg

 前半、ヤマハも攻め込むがなかなかトライが取れない。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7404568.jpg

 そして後半は完全に東芝のペース。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7414978.jpg

 ゴール下にトライされた。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_742333.jpg

 子供達の懸命の応援も届かなかった。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7422180.jpg

 結果はこの通り。
初めて観戦したトップリーグ(ラグビー)「ヤマハvs東芝」_f0141310_7423792.jpg

 それでも前の週までの11月議会が終わり、久々にゆっくりした休日だった。
 だが、ぎっくり腰によるここ1週間の病人生活は、元気にラグビー観戦に出かけたのが遠い昔のように感じさせる。

by koike473 | 2011-12-28 07:47 | ラグビー他スポーツ | Trackback | Comments(0)

 

<< 来年こそは良い年に! 神の手、神の鍼!?「川窪健康堂」 >>