石巻市での泥出しボランティア

 昨日まで3日間(7~9日)、東日本大震災被災地のボランティアと視察に出かけた。
 所属する会派「市民クラブ」の有志計5名(川窪、井上、荻田、渡辺、小池)でだ。
 宮城県女川町、石巻市、名取市、岩沼市を中心に、私の車を交互に運転しながら往復1300kmの行程だった。
 5月末に、川窪議員と2人で行った。
 その時、継続的な支援(ボランティア等)の必要性を強く感じた。
 また8ヶ月が過ぎ被災地が、復興に向け動いている中での課題等について自分なりに確認する必要も感じていた。

 今日は、石巻市での泥出しボランティアの報告。

 石巻市の災害ボランティアセンターは、石巻専修大学に置かれている。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_884999.jpg

石巻市での泥出しボランティア_f0141310_892684.jpg

 まずは、ここで受付の確認とネームプレートへの名前の書き込み。そして泥出しの活動をするお宅の場所を教えてもらう。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_891183.jpg

 このお宅(事務所)の周囲は、高さ2mほど津波で水没し、今でも5~10cmほどのヘドロが溜まっている。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8112212.jpg
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8114277.jpg

 これをスコップ等で運び出す。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_81282.jpg
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8121610.jpg

 狭い場所での作業は大変だ。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8123086.jpg

 フェンスには、近くにある日本製紙石巻工場から流れてきた古紙がへばりついている。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8125340.jpg

 言い訳がましいが、写真ばかり撮っているようだが、私もしっかり作業した。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8142430.jpg

 午後は、こちらの狭い場所を。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8144080.jpg
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8144874.jpg


 これだけの量のヘドロが出た。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8151725.jpg

 何とか予定分を終了し、記念撮影。
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8154664.jpg
石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8155144.jpg

石巻市での泥出しボランティア_f0141310_8212520.jpg

 私達以外の若い二人は、栃木県から来たそうだ。
 一度に大量の作業はできないが、こうした少しずつの手作業がまだまだ必要だと感じた。
 同時に、ボランティアを受け入れ、作業を調整する組織(石巻市は社会福祉協議会)の運営の重要性も痛感する。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

by koike473 | 2011-11-10 08:22 | 視察・研修・勉強会 | Trackback | Comments(0)  

<< 昨日から富士市議会報告会が始ま... 議会の会派「市民クラブ」で市長... >>