このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」

 昨日は、田子の浦漁港で行なわれた「しらす祭り」に参加した。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7235279.jpg

 あいさつする外山田子の浦漁協組合長。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_724692.jpg

 「昨年は異常に駿河湾の海水温が高い状況が続き、シラスが湾内に入ってこれずこの『しらす祭り』を開催できなかった。
 これも3月11日の大地震の前兆ではなかったかと思う。今回も台風15号の影響が心配されたが何とか開催できた。
 東北地方の漁業復興を応援する祭りとしたい」とあいさつされた。

 写真集でどうぞ。

 朝早くから、多くの皆さんが列を作った。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7243036.jpg
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7243832.jpg

 お目当ては、何と言っても「しらす丼」だ。通常600円のしらす丼が今日は200円!
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_725123.jpg

 皆さん、気持ちいい朝日を浴びながらおいしそうにほおばる。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7252355.jpg
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_725295.jpg

 私も、もちろんいただいた。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7254455.jpg

 このプルプル感は、一艘曳きでていねいに引き上げる田子の浦の取れたてでなければ味わえない。

 会場では、釜揚げシラスなどの販売や・・・。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7255830.jpg

 こちらは田子の浦で上がった太刀魚。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7261194.jpg
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7262095.jpg

 スピードが出るしらす漁船への体験乗船も。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7263196.jpg
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7264266.jpg

 最後まで長い列ができていた。
このプルプルの食感がたまらない! 田子の浦漁協「しらす祭り」_f0141310_7265787.jpg

 10月30日(日)は、(名前をうろ覚えで申し訳ないが)「大感謝セール」が開かれるそうだ。
 また昨年に引き続き、11月には三島、沼津、そしてシラスを目当ての田子の浦漁港に立寄る東京方面からの大型バスツアーが連日訪れる予定だそうだ。

 「シラス」は、これからの富士市の観光の大きな柱の一つだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

by koike473 | 2011-09-26 07:29 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(2)  

Commented at 2011-09-27 19:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by koike473 at 2011-09-29 07:29
鈴木様 ありがとうございます。
お昼に食べるんじゃあ、まだ獲って数時間、プルプルですね。
うらやましいです。

確かに大型船がいませんね。
日本製紙の撤退報道もあります。
どうにかしないと!

<< 300人の方々に参加いただいた... 「秋の芋煮会」を目標?に今年3... >>