「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 我が家の「緑のカーテン」が、やっと実をつけるようになった。
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7202195.jpg

 ゴーヤの苗を植えたのが5月中旬。
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7164262.jpg

 それから苗は順調に育ち、7月始めにはネットの上段までつるが伸び、「葉っぱの拡がりに合わせ、いよいよ実が付くかな」と待っていた。
 7月1日の「カーテン」
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_71764.jpg

 花も咲き、ツルも勢い良く伸びていた。
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7171991.jpg
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7172558.jpg
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7173099.jpg

 ところがそれからが長かった。
 他の家のようにネットを全面覆ってはいないのだが。
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7175546.jpg

 「やっぱり露地じゃないとダメか?」と思っていたら、何とか8月になり実が付き出した。
 表から見るとよくわからないが、こうして隠れている。
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_7181081.jpg

 裏(家側)から写真を撮ると、わかりづらいがこの写真の中に4本が写っている。
「緑のカーテン」よりやっぱり「ゴーヤの実」?_f0141310_718254.jpg

 今日現在、4本の苗から11個の実がなっている。

 緑のカーテンは、暑い夏を少しでも涼しく乗り切ろう!と始めたつもりだが、この3ヶ月を振り返ると、どうも我が家では常に「食欲」が前面に出ていたことに気付く。
 まあ、健康な証拠ということで「OK!」としよう。

by koike473 | 2011-08-17 07:21 | 花・みどり・公園 | Trackback | Comments(2)

 

Commented by 加藤なおこ at 2011-08-17 13:25
ゴーヤ美味しいですよね^^

我が家でも緑のカーテンを始めようと思いましたが・・・計画倒れしてしまいました(笑)まぁ・・・ウチも“食”が目的ですが。。。

来年こそはチャレンジします!!
Commented by koike473 at 2011-08-18 07:32
なおちゃん ありがとうございます。

昨日から、大きく育ったゴーヤをバリバリと食べ始めました。
毎日の思い?熱い視線?を受けて育っただけに、ベリーグッドでした。

加藤家でも来年は是非チャレンジを!
エンチョーの「緑のカーテンセット」は、なかなかのすぐれものだよ!

<< お盆の最後の「灯籠流し」 津田・荒田島地区の「津波・防災... >>