「財政」がわからなければ議員ではない!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 29日(日)、30日(月)は、泊まりで東京に研修に出かけた。
 「よくわかる市町村財政分析」という研修だ。
「財政」がわからなければ議員ではない!_f0141310_7171358.jpg

 会場は、日野市(中央線沿線)にある富士電機能力開発センターという宿泊施設と一体となった研修施設だ。
「財政」がわからなければ議員ではない!_f0141310_7163190.jpg

 議員1期目を通じて、これからは「財政」がわからなければ議員として活動できないと痛切に感じた。
 人口減少、少子高齢化、産業構造の変化、財源確保、防災対策の充実などなど、財政を取り巻く状況はこれまでと大きく変わっていく。
 「財政の優等生」である富士市も例外ではない。

 改めて基礎から勉強しようと参加した。
 講師の大和田一鉱都留文科大学講師。
「財政」がわからなければ議員ではない!_f0141310_716564.jpg

 実は、29日(日)の晩は、研修所で携帯からブログを書き込もうと思っていたが、その携帯を自宅に置いていってしまった。
 ブログどころではない。
 何人かの方から電話をいただき、家人を通じて研修所に連絡をもらい、アップアップだった。
 全国から50名近い市町村議員が集まった。
「財政」がわからなければ議員ではない!_f0141310_7173634.jpg

 所属する会派・市民クラブでは、今年の研修で「富士市の財政白書をまとめ上げる」ことを目標にしている。
 私が提案したのだが。
「財政」がわからなければ議員ではない!_f0141310_7174989.jpg

 7月に今回の続きの研修に参加するつもりだ。
 2期目の目標の一つが「財政をものにする」ことだ。

by koike473 | 2011-05-31 07:20 | 視察・研修・勉強会 | Trackback | Comments(0)

 

<< フランス料理 デリス愛鷹亭の姉... 岩沼2日目、3日目 >>