後援会員の皆さんのお宅への訪問
2011年 02月 01日

にほんブログ村
今日から2月。年が明けあっという間に1ヶ月が過ぎた。
今月から2月議会も始まる。選挙準備もいよいよ最後の追い込みだ。
今日は、1月30日(日)に私の後援会で行なった「後援会員宅の戸別訪問ローラー作戦」の話。
昨年11月から、私は時間を見つけては自分の後援会に加入いただいている皆さんのお宅を訪問し、いろいろなご意見を伺ってきた。
4月に行なわれる次回選挙に向けてのごあいさつと、一人ひとりの皆さんの要望を聞いたり、私の考え方をお伝えするためだ。
そして30日は、この後援会員の皆さんのお宅を、改めて後援会スタッフの皆さんに、2人1組になり訪問していただいた。
今回の戸別訪問は、2月11日(金・祝)に行なう「小池としあき後援会総決起大会」のご案内を行うためだ。
エリア的には、今泉地区とその周辺地区だけだったが、後援会の各支部の皆さんの協力で、10時頃からスタートし、15時頃には大半のグループが戻ってきた。
そしてこのローラー作戦の目的のもう一つが、「後援会スタッフの交流」だ。
各支部のスタッフの皆さんは、日頃は支部や組織の中で活動いただいており、全員が一堂に会する機会は今回の選挙準備の中ではこれまでなかった。
そこで、これからの追い込みに向けスタッフが交流しようと、夕方から会費制の「交流会」を、私が住んでいる駿河台3丁目の公会堂をお借りして行った。


日曜日の夕方なので、全員というわけにはいかなかったが、多くの皆さんに参加いただけた。

料理は、町内の女性団体の皆さんが前日から準備をしていただき、本当にありがたい。
これで後援会の結束が更に高まったことを実感する。
あと2ヶ月半、皆さんにはお手数をおかけするが、邁進するのみだ。
by koike473 | 2011-02-01 23:48 | 選挙・小池としあき後援会 | Trackback | Comments(0)