ここに来て「選挙モード」?
2010年 12月 14日

にほんブログ村
来年4月には、統一地方選挙で富士市も市議会議員選挙が行なわれる。
ここに来て、急に周辺が「選挙モード」になってきた。
新聞には、連日、県議会議員の立候補予定者や政党の公認、推薦候補が決定した記事が載るようになった。
先週11月議会が終了したが、その最終日には新聞各社による現職市議会議員の顔写真の撮影が行なわれた。
また、同じように全国紙、地方紙から、立候補予定者の経歴記入シートが配られている。

あと4ヶ月だ。
私も立候補を予定しており、後援会の会合も頻繁に行なっている。
また平日でも、時間が取れる限りリーフレットを持って後援会員の方のお宅にあいさつに回っている。

いろいろな意見を伺うが、「自分も経済的に楽ではないが、それ以上に富士市や日本がどうなっちゃうか心配だよ」という声が多い。
今回の選挙は、富士市では多くの新人が立候補し、大変な激戦になりそうだ。
私も負けるわけにはいかない。
と同時に私も含め立候補者は、富士市にとって今何が必要なのか、自分はどう考え行動していくのか、有権者の皆さんにしっかり伝えなければならないと思う。
by koike473 | 2010-12-14 23:30 | 選挙・小池としあき後援会 | Trackback | Comments(0)