年末です!気をつけましょう!
2010年 12月 12日

にほんブログ村
今日は、今泉地区生涯学習推進会主催の「第31回『安心のまち今泉』をめざす大集会」があった。

毎年、この12月第2週の日曜日に、吉原二中で行なわれる。
目的は、「交通事故防止」、「非行防止」、「火災予防」の3点だ。

例年、底冷えがする体育館だが、今年はやけにあたたかい。

こんなことからも「温暖化」を感じる。
写真集でどうぞ。
オープニングは、吉原二中のブラスバンド部の演奏で。


生涯学習役員幹部の皆さん。本当にご苦労様です。

今泉小の児童による「誓い」。


そして今年のメインは、今泉地区の消防団4分団、5分団による放水実技披露。
私も知らなかったが、二中のグラウンドには、100トンの防火水槽が埋まっている。

そこから汲水しての放水訓練だ。





私もいろいろな方と話をするが、実は「消防団」の存在を知らない人がかなりいる。
そうした意味では、今回の放水実技披露は大きな意義があったと思うし、今後いろいろな場面で消防団の活動を伝えていくことも市議会議員の任務だと改めて感じた。
放水実技披露で、一応解散したが、今年は帰りの正門前で「バザー」と「男女共同参画アンケート」も。


実は今年の地区文化祭は、前日が大雨のため。中止になった。
その時の「バザー」と「アンケート」が今日に延期になった格好だ。
私も何点か買って、アンケートに答えたら景品までいただき、自転車のカゴを一杯にして帰宅した。
何はともあれ、天気が良くて大成功の大集会だった。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
そしてこれから迎える年末年始、皆さん交通事故防止、防犯、防火に気をつけて過ごしましょう!
by koike473 | 2010-12-12 23:42 | 今泉 | Trackback | Comments(0)