駿河台地区ガーデンコンテストの結果は?
2010年 12月 02日

にほんブログ村
夏から秋にかけて募集・審査を行なった小池としあき後援会主催「駿河台地区 第2回ガーデンコンテスト」の審査が終了し、写真集が完成した。

今回のコンテストには、駿河台1、2、3丁目から計11軒のお宅に応募していただいた。
地区内外に本社がある企業や商店、計15社に協賛していただいた。

私の後援会でそれぞれのお宅の庭の写真を撮り、その写真をもとに、協賛企業や3町内の町内会長さんに審査していただいた。
それらの結果を集計し、ガーデン部門、花壇・鉢花部門において、それぞれ最優秀賞を選定した。
ガーデン部門最優秀賞の大沼さんの庭

花壇・鉢花部門最優秀賞の鳥澤さんの花壇

しかし、応募いただいた11軒の集計点数に大差はなく、どのお宅も丹精込めて庭を造り、花を育てていることがわかる。
最優秀賞以外は、全員優秀賞とさせていただいた。

協賛金を活用し、これら11軒のお宅の庭を写真集としてまとめるとともに、応募いただいたお宅には、土壌酸度計、シクラメン、土壌改良剤等を賞品として贈ることとなった。

先日、主催者代表である私の後援会長・勝亦さんと、協力団体代表の駿河台3丁目町内会長の有野さんとともに、11軒のお宅を回り、写真集と賞品をお渡しした。

どのお宅でも大変喜んでいただき、話が弾んだ。
ただ、多くのお宅で出たのは「今年の夏は暑さが異常で、植物の管理が大変だった」という話だ。
そういうことを考えると、やはりガーデンコンテストは春の方がよさそうだ。
次回は、再来年、平成24年の春を予定している。
どんな庭や花が出てくるか、今から楽しみだ!
by koike473 | 2010-12-02 23:37 | 花・みどり・公園 | Trackback | Comments(2)
