消防まつり
2010年 11月 14日

にほんブログ村
11日から13日まで議会で所属する会派・市民クラブで、川西市(兵庫県)、加西市(兵庫県)、佐賀市に視察に出かけた。
帰ってきた昨日(13日)は、そのまま中学校の同窓会に出席し、久しぶりに会う同級生達と遅くまで楽しんだ。
そして今日は、朝から市役所駐車場で開かれた「第24回 消防まつり」へ。
写真集でどうぞ。
防火ポスターの表彰式。

幼稚園の子供達の防火演技。

各消防分団の出店。
私の町内を守備範囲の第5分団。

モツ煮は大きな鍋で前夜から煮込んだもの。

身体の中から温まる。

ジャガバターも。

今泉のもう一つの分団、第4分団。

来場者も参加して餅をつく。

テントの中で大福にして、それをパックに。

こちらは、私が生まれ育った吉原の第2分団。

もうじき花が出揃う2種類の花を買った。


テント裏では、早くも焼肉パーティーが。

「ふわふわ」もある。

レスキュー体験。

消防車の前で記念撮影も。

これから空気が乾燥し、火災により気をつけなければならない時期を迎えます。
皆さん、「火の用心!」
視察の報告は、また後日ということで。
by koike473 | 2010-11-14 23:41 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)