完成後初めての大雨?青葉台調整池
2010年 09月 09日
しかしそのうち大雨になり、大雨洪水警報、土砂災害警戒情報が相次いで発令、発表された。
今週は、所属する会派・市民クラブで10日に開会する9月議会の勉強会が続いている。
昨日は、午前中だけだったが、昼頃から雨がますますひどくなり、市役所から自宅に戻ろうとした14:30過ぎには「これはやばいのでは?」と感じるほどだった。
私の自宅から300mほど北に、今年の7月(だったと思うが)に完成した青葉台調整池に向かった。
ひどい雨と風の中、かなり貯まっているのでは?と見たが、調整池には30cmほど水がたまっているだけだった。


市の河川課に電話で確認すると、「市でも現場を確認しています。調整池の下流の水路があふれない範囲で調整池から流しているので、あまり貯まっていないように感じると思いますが上手く機能しています」とのこと。
17:00過ぎには雨もほとんど上がり、そこで撮った写真。

すっかり下流に流れたり、地下に浸透したりで「空」の状態だ。


最終的な情報は聞いていないが、少なくともこの青葉台調整池の下流地域では被害がなく、この調整池のおかげで安全度が相当高まったはずだ。
皆様のところでは被害はなかっただろうか?
酷暑がいつまで続くかわからないが、これからは台風のシーズンだ。
「恵みの雨」で収まり、決して水害等が起こらないことを願うばかりだ。
by koike473 | 2010-09-09 05:30 | 防災 | Trackback | Comments(0)