ケータイ?モバイルホームページを開設しました
2010年 06月 27日
午後1時からだ。
今回は「富士山麓の森林(もり)づくりと環境保全対策」というテーマで、特に
・近年注目されている「森林認証制度」の富士市有林への導入
・富士市環境基本計画に位置づけられている「富士山の恵み創造基金」の必要性・方向性
について質問する。
いつもの議会では、一般質問が始まってから初日または2日目くらいに行なっていたが、今回は4日目、それも週末を挟んでなので、自分自身ちょっと中だるみのような感じもする。
今夜はもう一度確認して、日が変わる前に休むこととしよう。
だが、一つ報告が。
昨日から、私のモバイル(携帯)ホームページを開設した。
ホームページそのものには、まだ情報は少ないが、ここから登録いただいた方には、ほぼ毎日メールをお送りし、このブログをケータイでも見ていただければという考えだ。
下のQRコードをケータイのバーコードリーダーで撮影してもらえれば、すぐに私のページにアクセスできます。(今見ていただいているPCの画面に写っているQRコードを撮影でOK!)

同級生から勧められて開設したが、なかなか「スグレモノ」のようだ。
アクセスしていただいた方は、是非会員登録してください。ケータイでも、このブログを見ることができます。
特に、QRコードを撮影しなくても、かざすだけで私のページにアクセスできるこの「SEED」という機械?はおもしろい。


実物は、こんな大きさです。

初めてお会いした方のケータイに、あいさつや握手代わりにこの「SEED」をかざすだけで、ホームページを通じて自分の紹介ができる。
その場でホームページやリンクしているブログなどを見ていただきながら話もできるし、その後の情報提供もメールで可能だ。
これからは、ケータイとこのSEEDの2つを、名刺代わりに持ってみようと思う。
by koike473 | 2010-06-27 23:07 | 季節・四季・日常 | Trackback | Comments(0)