開会した6月定例議会と、閉会後の小池としあき後援会総会
2010年 06月 16日
会期は30日までの16日間で、年4回ある定例議会の中で最も短い。
これは、
・9月議会・・・前年度の決算を審査する
・11月議会・・・年度の半ばまできて補正予算等の審議が多くなる
・2月議会・・・次年度の予算を審議する
のに対し、6月はまだ年度が始まったばかりで、補正予算等も少ないからだ。
それでも、私が所属している総務市民委員会に付託される議案は5件提出された。
17日に委員会が開催されるので、勉強しなくてはならない。
話は全く変わるが、6月議会終了後の7月3日(土)に私の後援会総会が開かれる。
ロゼシアターの小ホールで19:00からだ。
先日、後援会の役員会を開いていただき、この総会の進め方等について検討いただいた。
私の後援会は、2つの地域支部会と5つの組織会から構成されている。
「ロゼの小ホールを満席にしよう!」と、それぞれの支部会、組織会の皆さんががんばってくださっている。
私は、議員になってから3年間の活動報告、市政報告、これからの議員としての考え方、活動等について、話をさせていただくつもりだ。
今日は、夕方から後援会の事務局を担当してくれている友人2人といっしょに、ロゼシアターに行って会場使用の事前打合せをしてきた。
その後、一杯やったらこの時間になってしまったのだが。
総会では、このブログで書いていることも織り込みながら、画像(スクリーン)を使いながら、分かりやすく報告するつもりです。
土曜日の晩ですが、もしご興味がある方がいましたら、是非お出かけ下さい。
(「後援会総会」と言っても、後援会加入・未加入は問いませんので、ご心配なく!)
by koike473 | 2010-06-16 00:38 | 富士市議会 | Trackback | Comments(0)