今日は「花まつり」
2010年 04月 08日
鼻はまだズルズルするが、今朝目ざめた時の感覚は、「確実に良くなった」だった。
今日は、同じ「ハナ」でもズルズルの鼻でなく、きれいな花の「花まつり」の話。
今日4月8日は、お釈迦様の誕生日で「潅仏会」=「花まつり」が行なわれる。
妻の実家の法雲寺(まちの駅「わきみず寺」)でも、山門の下に花御堂(はなみどう)が造られている。


いろいろな花で飾った花御堂。


造って3日目なので、少しくたびれてはいるが。

花御堂の中には、お釈迦様の像が置かれ、小さなひしゃくで、回りの「甘茶」を像にかけてお参りする。


春になり、湧き水も勢いを増してきた。


境内の木々も芽吹き始めている。

ツツジが早くも咲き出した。

近くの「栄町公園」のサクラは「落花盛ん」だ。


田宿川も水量を増し、間もなく子どもたちが水辺で遊ぶ時期を迎える。

by koike473 | 2010-04-08 23:46 | 季節・四季・日常 | Trackback | Comments(0)