今日は市内の小中学校の入学式

 なかなか風邪が良くならないので、昨日はブログを休み、早く寝たのだが・・・。
 今日も体調はイマイチ。

 今日は、市内小中学校の入学式があった。
 私も所在の今泉地区の吉原二中(午前)、今泉小(午後)に参加させていただいた。
 まずは吉原二中
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_2324096.jpg

 サクラの木の下に「クラス分け」の名簿が張り出されている。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23241658.jpg

 吉原二中は、今泉小と青葉台小を卒業した生徒が一緒になる。
 合わせて計216名の新入生だ。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23244727.jpg

 入場してくる新入生を見ていると、中に「そうだ!沼川プロジェクト」で一緒にカヌーに乗ったり、ワークショップに参加してくれた生徒も何人かいた。
 「この子がもう中学生か、早いものだな」と驚くばかりだ。

 卒業式の最後は、新しい担任等の先生方の紹介。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23245940.jpg

 先生によっては、新入生の後ろに陣取る2、3年生から、時々「うぉー」という声も上がる。
 いろんな意味の「うぉー」だろうな。

 そして午後からの今泉小。
 陽も出てきて暑いくらいだ。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23251590.jpg

 新1年生は緊張している子もいれば、うれしくて?たまらない子まで様々だ。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23253180.jpg

 その子どもたちをビデオや写真で記録する父兄も大変だ。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23254536.jpg

 黄色い帽子と安全ワッペンは、「日本の新1年生」の象徴だ。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_2326136.jpg
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_2326815.jpg

 最後は、新2年生が「小学校に入るとこんなことをやるんだよ」とお出迎え。
今日は市内の小中学校の入学式_f0141310_23262823.jpg

 この1年間の成長に、ここでも驚くばかりだ。

 子ども達はどんどん成長していく。
 2つの入学式に出て、その成長を支える学校、家庭、地域の連携の必要性を改めて思った。

by koike473 | 2010-04-06 23:28 | 今泉 | Trackback | Comments(0)

 

<< 小池としあき後援会だより 平成22年度は最悪のスタート? >>