静岡新聞の特集企画「沼川・春景」の掲載が始まりました!

 今日は冷たい雨が降り始めた。すっかり真冬に逆戻りだ。

 今度の日曜日14日は、ほぼ1年かけて準備してきた沼川、滝川、田宿川を歩く「お花見ウォーク」が行なわれる。
 それに関連し、というか広報の意味も込めて、今日から静岡新聞の朝刊(伊豆・東部版)で「沼川・春景」というタイトルで沼川沿線をさまざまな角度から取り上げる特集記事の連載が始まった。
静岡新聞の特集企画「沼川・春景」の掲載が始まりました!_f0141310_23222679.jpg

 今日の掲載は18ページです。

 今日から毎日13日(土)まで、計5回の特集だ。
 この特集記事連載に当っては、「そうだ!沼川プロジェクト」実行委員会のメンバーが様々な協力をし、また紙面にも登場する。
 しかし何と言っても、この企画を投げ掛けてくれた静岡新聞富士支局長の穴沢記者がいたからこその特集だ。
 穴沢さんは、昨年秋のプレウォーキングの際も一緒にコースを歩き、富士市らしい沼川水系の可能性を外からの視点で気付かせてくれた。
 また、特集にあたっては様々な資料や文献を調べ、多くの方にヒアリングをし、「裏」を取りながら取材する姿にはとても感心させられた。
静岡新聞の特集企画「沼川・春景」の掲載が始まりました!_f0141310_23224980.jpg
静岡新聞の特集企画「沼川・春景」の掲載が始まりました!_f0141310_23225482.jpg

 沼川の特集記事を組むために、カメラマンといっしょに現場を下見する穴沢支局長

 ところが、静岡新聞の異動で、3月15日付けで浜松総局へ異動することになってしまった。
 富士での大きな仕事はこの「沼川・春景」が最後になりそうだ。
 穴沢さん、2年半、お世話になりました。浜松に行っても富士のことを忘れずに!

 皆さん、今週は静岡新聞の「沼川・春景」をお楽しみに!

by koike473 | 2010-03-09 23:27 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)  

<< 美しく、楽しみな「ハンカチ姫着物」 雨で中止になった今泉地区の「善... >>