生まれ故郷 津田・荒田島地区(吉原)での市政報告会
2010年 02月 14日
津田・荒田島地区は、私が生まれ育ち、36才まで生活していた(荒田島二丁目)地区だ。
昨年の秋から準備を始め、今年の春にかけて、所在の今泉地区などで順次「市政報告会」を行う予定だが、その第1回目ともいうものだ。
公会堂には、約70名の方に集まっていただいた。
津田・荒田島地区では、2年前に「井戸端会議」と銘打って、地域のいろいろな課題を伺ったがそれ以来の開催だ。
司会は、幼なじみ(同級生)の井出君が行ない、上手にリードしてくれる。
私の後援会長である前市議会議員の勝亦正人氏は、いつものユーモアたっぷりのあいさつで、会場をなごませていただいた。
パワーポイントを使いながら、富士市の課題、津田・荒田島周辺の動き、現在私が力を入れて取り組んでいることなどについて、1時間ほど報告させていただいた。
報告後は、地域の皆さんからの要望やご意見を伺った。
地域に密着した切実な課題がいくつかあがった。
これらについては、今後継続して町内の皆さんと協議・調整していくこととなった。
こうした「生の声」を聞く意見交換の必要性を改めて感じた。
今後の報告会も、しっかりとやっていきたい。
そしてこの日も報告会終了後は、特に次の日が祝日ということもあり、同級生達と気持ち良く、遅くまで一杯?いっぱい飲ったことは言うまでもない。
by koike473 | 2010-02-14 23:13 | 津田・荒田島 | Trackback | Comments(0)