富士市はやっぱり「紙のまち」!

 今日は、11月初旬に開かれた「紙」のイベント2つを写真でどうぞ。

 最初は、新富士駅で開かれた「第5回全国紙バンド作品展in富士」。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23305077.jpg

 全国各地から出品されたさまざまな紙バンドの工芸品が並べられた。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23311865.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23312447.jpg

 作品をアップでどうぞ。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23331729.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23332488.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_2333444.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23335082.jpg

 「紙バンド手芸教室」も開催して。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_2334425.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23341075.jpg

 作るのは、来年の干支の「寅」
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23341795.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23342578.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23343881.jpg

 こちらは「組みひも教室」
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_2334523.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23345838.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_233541.jpg

 主催は植田産業㈱さん。これからも毎年開いていくとのこと。期待特大だ!

 こちらは新富士駅北側の「ふじさんめっせ」で開かれた国民文化祭の「紙のアートフェスティバル」。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23352812.jpg

 紙バンドとはちょっとスケールが違う。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23354811.jpg
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23355433.jpg

 外には、アートフェスティバルを祝う「めぐみの木」(?)が。
富士市はやっぱり「紙のまち」!_f0141310_23361030.jpg

 やっぱり富士市は「紙のまち」です!

by koike473 | 2009-11-17 23:40 | 産業振興・雇用 | Trackback | Comments(0)

 

<< 皆さん!新しい「富士市立高校」... 男女共同参画宣言都市記念式典と... >>