「小池としあき市政報告会」を行いました!
2009年 11月 03日

私も市議会議員となり2年半が経過した。
議員になる前に「これをやらなきゃ」と思っていたことを、どれだけ実行・実現できただろうか。
2年半で、だらけた部分はないだろうか。(あるのは自分でも感じている)
今の富士市の課題やそれに関する自分の考え、取り組みを報告するとともに、皆さんからの意見や要望、そして厳しい叱咤・激励をいただくことを通じて、改めて初心に戻らなくてはとの思いで行った。

公会堂には、金曜日の晩というのに50名以上の方に参加いただいた。
私からの報告は、以下のような構成だ。

1 議員とはどんな立場でどんな仕事をするのか
2 富士市の課題
(1)中央病院をはじめとする医療問題
(2)新環境クリーンセンターとごみ問題
(3)財政状況と今後のまちづくり
3 小池としあきが今泉地区で提案し、取り組んでいること
「そうだ!沼川プロジェクト」(沼川、滝川、田宿川の取組み)
これらをパワーポイント(映像や文字をスクリーンに映し出し)で行った。
その後、参加いただいた皆さんと意見交換を行った。

やはり、地域の生活環境(道路・交通、ごみ、広場・公園、高齢者の安心確保等)に関する改善の要望が相次いだ。
どれも具体的な提案や意見だ。
大部分が、「今後、改めて一つ一つ相談していきましょう」というような話しかできなかったが、少しでも地域の皆さんが安心して暮らせるよう、対策を考えていかなければならない。

あいさつをする勝亦正人後援会長。70過ぎなのに私より姿勢がいい!
今回の駿河台三丁目は、第1回目の市政報告会と位置付けている。
今後は、今泉や私が生まれ育った吉原のなるべく多くの町内や有志の皆さんと「市政報告会」を通じて意見交換を行っていきたいと考えている。
そのために、今回、プロジェクターとスクリーンを新たに購入した。
バンバン活用していきたいと思う。
今日(3日)は、市川市(千葉県)に「還暦式」と「1%サミット」の視察?(聴講)に出かけました。

行きの新幹線からは、雪化粧した富士山がくっきり見えました。
市川市の報告は、また後日ということで。
by koike473 | 2009-11-03 23:21 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(0)