今泉地区の敬老会で感じたこと

 今日は、今泉地区の敬老会が東部市民プラザで開かれた。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23323181.jpg
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23323848.jpg

 送迎のバスが4台。町内の役員さんや女性の会の皆さんが付き添って、バスで会場入りした。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23325385.jpg

 今年の富士市の敬老会対象者(75歳以上)の皆さんは、計25,000人だ。
 昨年までは、毎年約1,000人ずつ増えていたが、昨年から今年にかけては、富士川町と合併したこともあり、一気に約3,000人増加した。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_2333796.jpg

 会場には、広間を埋め尽くす今泉地区の皆さんが参加された。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23331991.jpg

 鈴木市長も出席しあいさつを。市長の話で初めて知ったが、今年、全国で100歳以上の長寿の方が4万人を超えたそうだ。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23333034.jpg

 市長からお祝いの品が代表の方に贈呈された。

 この会場に来られる方は皆大変元気だ。
 しかし、来られない方の方がずっと多いのが現実だ。
 体調が悪かったり、外出が大変だったり、中にはまだ働いている方もいる。
 私が住む町内も、100名以上の75歳以上の方がいるが、参加は10数名と少ない。
 一方、この敬老会は、各町内の役員さんや女性の会の皆さん方によって運営されている。
 また、参加できない、あるいは自分の意思で参加されない方のお宅には、各組合の組長さんが前日にお弁当やお祝いの品を届けている。
 まだ昼間は暑いので、お弁当が痛まないよう、組長さんの中には仕事を休み、時間を気にしながら配っていただいている方もいる。

 これまでご苦労され、これからも末永くお元気でとお祝いする敬老会だが、このような形で果たしていいものか?と疑問にも感じる。

 また、東部市民プラザは畳の大広間だ。
 足腰が悪い方には、ちょっと参加がためらわれる会場かもしれない。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23334867.jpg

 東部市民プラザ周辺の田んぼは、稲刈りの真っ最中だ。
今泉地区の敬老会で感じたこと_f0141310_23335967.jpg

 気がついたら、彼岸花が咲いていた。この花は、いつも知らない間にパッと咲く。どこでこんなに大きく育ったのだろうかと思う不思議な花だ。

 また、写真を撮り損ねたが、どこからかキンモクセイの香りがただよってきた。確実に秋が訪れている。

by koike473 | 2009-09-17 23:35 | 今泉 | Trackback | Comments(0)  

<< ふじ山森の会「森林環境フォーラム」 いい雰囲気の「元吉原まちづくり祭」! >>