「母の日」と定額給付金
2009年 05月 12日
母と妻の3人で町内にある焼肉店「味松園」に食事に出かけた。

例の定額給付金の給付通知が届いた。
給付金の趣旨からして、早く使うこと、地元で消費することが重要だ。
そして「母の日」だと言うこと。
その答えが、「味松園」となった訳だ。
答えを導いたのは、私の好みによるところが大きいのだが。
私はこの日、朝から田宿川の川そうじ、「NPOふじ山森の会」のキックオフイベント、夕方帰ってきてから町内の自主防災会の打合せと続き、体はクタクタ、腹はグーグーだった。
食べた、食べた(「母の日」にかこつけて私が)。

まずは必ず頼む「モツの酢漬け」

「牛のレバ刺し」

「キムチ」

「牛タン」

「牛カシラ」

「牛ロース」

「牛スジ」

「ビビンバ」

「クッパ」

「冷麺」
それにしても3人でよく食べた(私が大半だが。食べるのに夢中で焼いた肉は1枚も写真を撮っておらず、我ながら情けない!)。
そして飲んだ。

生ビールの後に飲んだのがこれ。発砲ドブロクのような「トラジの唄」。ちなみに「トラジ」は朝鮮語で「桔梗」のことだそうだ。

最後は、この箸袋。
皆さん、駿河台の「味松園」です。味は天下一品です!
写真を忘れたけど、ご主人夫婦を始め、従業員の皆さんもテキパキ、気が利いていい雰囲気です!
是非、ご利用を!
by koike473 | 2009-05-12 23:45 | 食事・食べ物 | Trackback | Comments(2)

昨年母を亡くした私は、仏壇に白いカーネーションを供えました………
この年になっても母が恋しい焏
私自身も母であるけれど、子供達にとって、善き母であるのか自信がありません…。
善き母であるように頑張らなければですね…
ここのところ、またまた自殺願望が出てきていて、自分が恐ろしいです
母を亡くした哀しさがわかるのに、子供達にその思いをさせるのは、少し早過ぎますね……
頑張らなければ。
味松園は行った事ないです。
今度余裕があるとき、父を誘って行ってみます。