富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!

 今日は、午前中、富士球場に出かけた。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_1784586.jpg

 春の高校野球の東部地区大会が昨日から始まっており、10:00からの吉原商業×富士高の試合を観るためだ。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_17978.jpg

 観客席には、地元富士市内の2校の対戦ということで、多くの人が訪れていた。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_1792552.jpg

 プレイボール

 私は富士高の卒業生であり、現在は市立吉原商業高校のあり方や予算を審議する富士市議会議員だ。
 とりあえず妥協案として、両校応援席の中間に位置するバックネット裏で観戦していた。

 すると途中から、ある人が「おみゃあは、これまでのことより、これからを重要視するのが当たり前じゃんか、こっちへ来い」と、吉原商業応援団席に座らされた。
 ある人とは、前議員であり、私の後援会会長をこの2月から務めていただいている勝亦正人氏だ。

 吉原商業は、この試合が新ユニフォームのお披露目だった。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_1710293.jpg

 このあたりの高校では珍しい縦じまのユニフォームだ。胸には、「Fuji」と大きく、その横には「ICHIRITSU」と小さく刺繍がなされている。
 見るからに、「今日おろしました」という新しさだ。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_17112152.jpg
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_17112924.jpg

 試合は、常に先行し、2点本塁打や、3本続けての3塁打などで優勢に試合を進めた吉原商業が6×3で勝利した。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_1711445.jpg

 試合終了後の応援席へのあいさつ

 実は前日、富士高の学年全体の同窓会があった。
 同級生や先生方に久しぶりに会い、校歌を歌い、改めて母校を思う気持ちが昂ぶった次の日だったので、複雑な気持ちだった。

 しかし、もうこうなったら吉原商業に富士高の分までがんばってもらわなくてはならない。
 この春の大会でいい成績を収められれば、夏の甲子園県予選でシード権が取れる。
 そのためには、まずは東部でベスト8に残り、県大会出場の切符が必要だ。
 次の4月4日に行われる2回戦が重要だ。

 「富士市立吉原商業高校」が進化しつつあることを、まずは野球部の活躍で多くの市民や県内の皆さんに知ってもらえるようになればと思う。
富士市立吉原商業高校野球部 最高のスタート!_f0141310_1712250.jpg

 サクラだけでなく、知らぬ間にケヤキが芽吹いていました。春は確実にそこまで来ています。

by koike473 | 2009-03-29 17:15 | 教育 | Trackback | Comments(2)

 

Commented by 白落天 at 2009-04-05 08:38
県大会の切符を手にしたねぇ(拍手)
ますます、吉商野球部から目が離せませんね。
頑張れ!!吉商!!
Commented by koike473 at 2009-04-05 23:36
残念ですが、今日の準々決勝では、御殿場西に1×7で負けてしまったそうです。
でも、県大会で一つでも多くの試合をして、力をつけてほしいですね。
明日は、入学式です。
有望な新入生もたくさん入るようです。
今度は、練習を見に行こうと思います。

<< 32年振りの友人達! 高校の同窓会 TMO吉原再開発研究会 発表会 >>