犬嫌いの私が、なぜここに?
2009年 03月 01日

多くの出店で賑わっていた。
このフジヤマフェスタ、今回で3回目で「学生他、企業・地域のみなさんのふれあいの場を提供し、地域の活性化を図る」を目的としているとある。
中古車フェアや食べ物屋の出店等もあるが、私の目当ては「犬=ワンちゃん」だ。

「ドッグコーナー」がほぼ一日中開催されている。


私は犬は好きではない、と言うよりはっきり言えば嫌いだ。
子供の頃、大きな犬に飛びつかれたりした嫌な記憶があるからだと思う。
だから、自分の子供たちが「犬を飼いたい」と言っても、何だかかんだ理由をつけて飼ったことはなかった。

しかし、選挙の前に私の後援会に加入いただいたお宅を訪問した際、犬を飼っているお宅の多さに驚いた。玄関の前にいる番犬、家の中で飼っている座敷犬(?)等々。
こうなると、「いやし」、「防犯」、「犬を介した交流」等の犬のさまざまな社会的効果を、犬嫌いの私も認めざるを得ない。
でも一方で、マナーを守らない飼い主による「フン害」(道路、公園等)、「飛びつき」も増加しており、犬を取り巻く環境は、社会全体で考えなければならない段階になっていると思う。
そんな思いで、犬のさまざまなイベントを見てきた。



犬を連れて来場している飼い主は、どの人も犬をよくしつけ、かわいがっている様子がよくわかる。

せいせいと犬を遊ばせられる空間が必要だと思う。
また、飼い主のマナーの徹底も必要だ。
「犬と共生したまちづくり」も、検討しなければならない大きなテーマだ。


寒い中、「吉田うどん」(山梨県富士吉田市)を食べた。身体から温まったけど、もう少し濃い味の方が私には良かった。でも、久々の吉田うどん、太麺はうまかった。
by koike473 | 2009-03-01 22:51 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)