久しぶりの静岡

 昨日(4日)は、午後3時過ぎから静岡に出かけた。
 県庁にある県選挙管理委員会に、私の後援会の書類を持参しなければならなかったからだ。
 ずいぶん久しぶりの静岡だった。
久しぶりの静岡_f0141310_23122661.jpg

 旧日興会館があった場所には、再開発ビルが姿を現し始めている。
久しぶりの静岡_f0141310_23124318.jpg

 県庁前には、静岡空港の開港カウントダウンボードが。

 前職の時は、しょっちゅう県庁に打合せに出かけていたが、いつも駅と県庁の往復だけで、ゆっくり街の中を見ることもなかった。

 昨日は、この2箇所は必ず行こうと思っていた。

 一つは、常盤公園だ。
 静岡市役所から南西方向に続く「青葉シンボルロード」の先に、「噴水が見える公園」というのはわかっていたが、いつも近くても昭和通りから見るのが最高で、一度も行ったことがなかった。
久しぶりの静岡_f0141310_23131436.jpg

 噴水がシンボルの常盤公園
久しぶりの静岡_f0141310_23133397.jpg

 噴水の裏側から覗くと、青葉シンボルロードとその奥に静岡市役所が。
久しぶりの静岡_f0141310_2314082.jpg

 噴水南側の広場では、何やら人だかりが。
久しぶりの静岡_f0141310_23141572.jpg

 近くまで行くと、何組かが将棋を指している。20年位前、「青葉シンボルロード」ができる前は、そっちで将棋を指していたのが、こちらの常盤公園に移ったのだろうか?
 それにしても、日本らしくていい風景だ。

 もう一つ寄ろうと思っていたのは、焼鳥の店「八千代」だ。
久しぶりの静岡_f0141310_23143159.jpg

 やはり20年位前に、その後、県の農政部長をやられた小林さんに連れて行ってもらった店だ(小林さんは、農政部長在職のまま、ガンで亡くなられた)。
 その後、仲間と1度行ったきりだ。
 揚げ物、焼き物がうまく、雰囲気もとても良い店で、また寄りたいといつも思っていたが、なかなかチャンスがなかった。

 17時20分位に行くと、カウンターがちょうど1席開いていた。
 隣の人が、「この時間でカウンターに座れるのはラッキーだよ。普段は満席だよ」と言っていた。
 ビールと焼酎を飲みながら頼んだのがこれら。
久しぶりの静岡_f0141310_23145549.jpg

 レンコン揚げ
久しぶりの静岡_f0141310_23151117.jpg

 手羽先焼き
久しぶりの静岡_f0141310_23152588.jpg

 おでん(お代わりした2つめのダイコン)
久しぶりの静岡_f0141310_23154295.jpg

 八千代焼き(豚肉がうまいっ!)
久しぶりの静岡_f0141310_2316281.jpg

 カキ焼き(これは絶品)
久しぶりの静岡_f0141310_23161517.jpg

 賑わう店内。
久しぶりの静岡_f0141310_2317376.jpg

 焼き物に絶妙な味付けと焼き加減の親父さん。
久しぶりの静岡_f0141310_23171684.jpg

 そして看板娘!のおかみさん。

 久しぶりにゆっくり過ごした静岡の街だった。

by koike473 | 2009-02-05 23:20 | 食事・食べ物 | Trackback | Comments(0)  

<< 「DMVのある暮らし」 富士市... 新東名の側道と今宮バイパスの開通 >>