今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 28日(日)は、ハンドボールのインターハイ予選に出かける前に、私が住む町内(駿河台三丁目)の消毒作業に寄らせていただいた。

今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07365805.jpg

 町内会長のあいさつに続き、私も一言あいさつを。

今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07370546.jpg

 毎年この時期に行っているが、今年から若手有志グループ「オールウェイズ」が中心になって取り組むことになった。


 開会式の後、機械の使用方法を改めて説明し、その後薬品等をタンクに入れる。

今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07371158.jpg

 そして始動!!

今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07363732.jpg
今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07363185.jpg

 「一度体験してみなきゃ」ということで町内会役員の女性も参加。

今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07364596.jpg

 その中には、中学生の息子さん2名と参加いただいた方も。

今年から取り組み体制が変わった駿河台三丁目の消毒作業_f0141310_07365201.jpg

 私はここで失礼したが、広い町内を10数名で何とか回り切れたとのこと。


 お疲れ様でした!!


# by koike473 | 2023-06-02 07:40 | Trackback | Comments(0)  

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 28日(日)は、静岡にハンドボールのインターハイ予選の観戦に出かけた。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08302386.jpg
県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08303244.jpg

 私は、本年度から静岡県ハンドボール協会の副会長に就任した(写真は29日の静岡新聞)。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08300047.jpg

 そんなこともあり、コートサイドで会長等とともに観戦。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08300682.jpg
県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08291870.jpg

 男子の決勝戦には、久しぶりに母校・富士高が進出。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08305058.jpg
県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08290137.jpg

 しかし、相手の御殿場高校は強かった。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08293151.jpg

 サイド、ロング、速攻等、変幻自在の攻めで引き離された。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08301352.jpg

 富士高も、ゴールキーパーを外して7人攻撃を仕掛けるも、ミスが続き最終スコアは25-35

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08292467.jpg
県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08293961.jpg

 3年生は号泣していた。

県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08294707.jpg
県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08304155.jpg
県ハンドボール協会副会長に就任し、インターハイ予選を観戦_f0141310_08305925.jpg

 男子以上に期待されていた女子も準決勝で涙を飲み、しばらくは引きずるだろうが、受験に向け切り替えてほしい。


# by koike473 | 2023-05-31 08:35 | Trackback | Comments(0)  

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 27日(土)は、ふじさんめっせで開かれた「富士のふもとの大博覧会2023」に参加した。

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07351068.jpg

 市長のあいさつに続き、私も議長としてあいさつ。


 館内には富士山麓41町(富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、小山町)の多くのグルメが出店。

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07361406.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07362185.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07362908.jpg

 外では、豚や鳥を豪快に焼き上げ、食欲をそそる店が並んだ。

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07360569.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07355869.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07355255.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07350376.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07345526.jpg

 今回、初めて設けられた「マスのつかみ取り」コーナー。

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07352584.jpg

つかみ上げたマスを子ども達がハサミでさばき、塩焼きにする。

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07351766.jpg
食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07353193.jpg

 こちらも良い匂いだ。

食欲をそそる匂いがいっぱい!! 富士のふもとの大博覧会2023_f0141310_07380341.jpg

 私もお土産をたくさん購入して帰ってきた。


# by koike473 | 2023-05-29 07:39 | Trackback | Comments(0)  

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 議長に就任し、実質3日だが、いろいろ忙しい。


 21日(日)は、富士市水防訓練。

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07440636.jpg
就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07441881.jpg

 4年振りにコロナ前と同規模の開催。

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07441230.jpg

 台風2号の動きが心配だ。


 22日(月)は、市役所東側の芝生広場で開かれた原水爆平和記念行進集会でのあいさつ。

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07433912.jpg
就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07434624.jpg

 フィランセまでの行進出発を見送り。

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07435206.jpg

 23日(火)は、一般広域道路富士富士宮道路建設促進期成同盟会総会。

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07443905.jpg
就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07443239.jpg

 総会後は、国・県の道路担当幹部職員の方々を講師に招いての勉強会。

就任してまだ間もないですが、議長はいろいろ忙しい_f0141310_07444655.jpg

 こうした議会を代表して外に出ての活動以外に、市役所担当部署からの報告や今後の議会運営に関する議会の中の打合せ等が続く。


 今日は議員全員による議会研修会と周辺市への議長就任あいさつ等。


 忙しい中でも、「強い議会」となるための取組みを着実に進めていきたい。


# by koike473 | 2023-05-24 07:47 | Trackback | Comments(0)  

富士市議会第48代議長に就任しました!!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 19日(金)は臨時議会が開かれ、議長選挙の結果、私が第48代議長に選出された(写真は20日の富士ニュース)。

富士市議会第48代議長に就任しました!!_f0141310_07310775.jpg

 議長選挙の動画はこちらから。

         ↓

富士市議会 本会議録画映像 (gijiroku.com)


 その際、議長就任のあいさつをさせていただいたが、今日はその文面を掲載し、私の決意表明とさせていただきたい。


「ただ今の選挙では、多くの議員の皆様からご推挙いただき、大変ありがとうございます。

議長就任に当たり一言ご挨拶申し上げます。


人口減少、少子高齢化の進展、環境問題の深刻化等、これまでにない環境変化の中で、富士市が持続可能な都市であり続け、豊かな地域社会を創っていくためには、二元代表制のもと議会と市当局が、様々な課題について、市民の皆様の意見にそれぞれ耳を傾け、知恵を出し合い、汗をかいて進まなければならないと思います。


例えば大きな課題として「中央病院の建替え」があります。

市民の皆さんは、どんな病院になるのだろう? どこに建てるのだろう?

大きな関心と期待を持っています。

しかし一方で、医師はどう確保していくのか、用地は何を基準にどう探していくのか、そもそも財源はどうするのか。課題は山積しています。

当局の提案に対し、議会としてしっかり調査・議論し、論点を整理し、新病院建設構想、建設計画を詰めていくとともに、そのプロセスをわかりやすく市民の皆様に伝えていくことも議会の大きな役割だと思います。


「富士市議会基本条例」の理念・活動原則には「議員間の自由な討議を通じて論点及び争点を明らかにし、合意形成に努めること」と記されています。

私は、改めてこの活動原則を踏まえ、大きく2つ、

・全ての議員が活発に意見交換する中で、是々非々の姿勢で市当局の取組みをチェックしていく

・厳しい財政状況の中にあっても「富士市の未来に向けての夢」を実現するための政策を提案・推進していく

この2つのために、議長としてのリーダーシップを発揮し、市長に正々堂々と渡り合える「議論・提案する議会」、「強い議会」となるよう、公平、公正な議会運営に努めていく所存です。


議員の皆様、そして小長井市長をはじめとする市職員の皆様のご理解、ご協力をお願いし、就任のご挨拶とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。」


# by koike473 | 2023-05-22 07:33 | Trackback | Comments(0)