川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 今日は、先週、会派で視察に行った川崎ゼロ・エミッション工業団地の話。

 川崎ゼロ・エミッション工業団地は、小学校の時に習う「京浜工業地帯」の中核をなす、川崎市の臨海部に位置する工業団地だ。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_8181625.jpg

 大きな構想として、この臨海部全体(約2800ha)を対象に、平成9年(1997年)に「環境と産業が調和したまちづくり」を目指す「川崎エコタウン構想」を策定した。
 これは、現在全国に26地域あるエコタウン地域の第一号として国(経済産業省、環境省)から認定、支援を受けている取組みだ。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_819723.jpg

 この川崎エコタウン構想は、「企業自身のエコ化に加え、企業間連携によるエコ化」、つまり各企業の排出資源や市内で発生する廃棄物を企業間で有効活用することを目指している。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_8192038.jpg

 そして視察先のゼロ・エミッション工業団地は、エコタウン構想の先導的モデル施設として整備された工業団地(敷地面積7.7ha)で、入居企業15社で平成14年(2002年)に全面稼動している。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_8193819.jpg

 入居企業の業種としては、製紙業、金属製品製造業、非鉄金属製造業、電気機器製造業、廃棄物処理業などである。

 企業間での具体的なエコ化の取組みとしては、
  ・企業内で発生する紙類廃棄物は、組合で収集し、団地内企業で再生
  ・焼却施設の廃熱エネルギーの再利用
  ・団地内において、川崎市入江崎水処理センターの高度処理水および工場内処理水を再使用
  ・近隣企業との共同受電による共同受電者間の自家発電力有効利用
等に取組んでいる。


 そして視察の後半は、富士宮市にある信栄製紙さんの東京工場にあたる「コアレックス三栄」さん。
 佐野社長室長さんから説明を受けた後、工場内を視察した。(佐野さんの写真を撮り忘れ!)
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_820315.jpg

 工場内は撮影できないため、こちらのHPからもご覧いただきたい。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_8201627.jpg

 コアレックス三栄さんの具体的なエコ化の取組みとしては、
  ・難再生古紙(裏に磁器が塗装された鉄道の切符、クリップやホチキスが混在する事務用紙等)の分解、異物除去システムの開発
  ・紙をすく用水は、1日に20000トン使うが、その内の7000~8000トンは川崎市の下水道処理水を活用した中水を使用
  ・電力は、近隣で自家発電しているJFEから購入し、東京電力からは9%程度
  ・「異物除去システム」により、首都圏の官公庁、銀行、商社等の機密書類を、書類が入った段ボールごと溶解し、できた再生紙=トイレットペーパーを再び発生元の企業に納め使ってもらう循環利用
  ・またこうした機密書類は、以前は企業が有価で処理していたものを引き受けることにより、東京工場では原料古紙の単価を0~3円/kg(富士・富士宮では18~23円/kg)に抑えることが可能
などなどだ。

 とにかく工場内で使えるものは全て使うとともに、工業団地内、あるいは川崎市内の企業間での資源・エネルギーの調達に関する「連携」の取組みに感心した。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_8205295.jpg

 この川崎市の視察を通じてもっとも印象に残ったのが、川崎市労働経済局国際経済推進室の秋山課長の次の言葉だ。

 「川崎市は、阿部市長のリーダーシップの下、『環境』産業と『福祉』産業をメインターゲットとして産業政策に取組んでいます。この担当部署に配属され、鳥肌が立つ感慨を覚えました」。
川崎ゼロ・エミッション工業団地と富士市の産業政策_f0141310_8212129.jpg

 「ポスト紙産業」を早急に育てなければならない富士市の産業政策にこそ、この「産業のターゲット化」が重要だと感じさせられた。

 今日はこれから小中学校の入学式、急いで支度をして出かけなくては!

# by koike473 | 2012-04-05 08:22 | 産業振興・雇用 | Trackback | Comments(0)  

鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 今朝もまだ時々強い風が吹いています。
 昨日は台風並の風と雨でしたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?

 昨日の朝は、富士市西消防署 鷹岡分署の落成式があった。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_739393.jpg

 場所は国道139号と新東名が交差する新東名高架橋の下だ。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7402548.jpg

 以前の建物が築39年で老朽化し、耐震対策も含め、建替えとなったものだが、この用地の選定に当たっては相当の紆余曲折があったようだ。
 市民の生命・財産を守るための消防分署だが、当初候補に上がった場所の周辺の皆さんからは「24時間体制での出動は騒音等が迷惑だ」、つまり「迷惑施設」として反対されたとのことで、公共施設配置の難しさを感じる。
 そうした中、鷹岡地区と天間地区のちょうど中間に位置するこの新東名高架下を、新東名の所有者である中日本高速道路㈱側と周辺地区の皆さんの理解で確保できたことは何よりだ。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7403961.jpg

 分署長以下20名が配置される。
 水槽付消防ポンプ車と高規格救急車。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7405465.jpg

 1階にはすぐに出動できるよう消防服のコーナーが。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_741838.jpg
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7411494.jpg

 消防だけでなく、ケガ人等の出血による感染症を防ぐための救急洗浄室。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7412679.jpg

 処置した器材等は、しっかり管理して処理される。

 2階には、署員の仮眠室が計11部屋並ぶ。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7414922.jpg

 他の消防署・分署では仮眠は大広間での雑魚寝スタイルで、個室タイプは市内で初めてだそうだ。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_742383.jpg

 2階の窓からは新東名の高架橋がよく見える。
鷹岡地区の安心・安全の拠点 消防の鷹岡新分署が落成_f0141310_7421543.jpg

 大月線(139号)を通り、新東名のガードが見えたら注目してください!

# by koike473 | 2012-04-04 07:43 | 防災 | Trackback | Comments(0)  

滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 昨日は、午前中「そうだ!沼川プロジェクト」の関係で、滝川を中心に歩いた。
 この3ヵ年取組んできた「川普請(かわぶしん)」を踏まえ、市民レベルでは改善できない土手の工事などを、河川を管理する県に要望する現場写真を撮るためだ。

 5日に、その打合せがあるので資料の形にこれからまとめる。
 今日は、滝川の春らしい写真をどうぞ。
 川向こうに見える富士山が雲に隠れて残念。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_795815.jpg

 ピンぼけだが、ソメイヨシノがチラホラと。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_710984.jpg

 しかし足元にはタンポポが満開で、黄色いじゅうたんを。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_7102147.jpg
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_7102673.jpg

 そしてこの斜面(法面)。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_7104393.jpg

 去年10月にヒガンバナを移植したところ。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_7105356.jpg

 このヒガンバナ、他の植物が枯れた冬の間は寒さに負けずというか、太陽(日光)を独り占めして青々していたが、春になると枯れ始める。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_7113871.jpg

 この黄色っぽい茎がそれ。
滝川の春、今日の強風でいろいろな花が散らないで欲しいが_f0141310_7114955.jpg

 5月頃には完全に枯れて、夏は全く姿を消してしまう。
 そして9月のお彼岸にククッと茎を伸ばして花が咲くという変わり者だ。

 今日は、台風並みの強い風が吹くようだ。
 花が散らないことを祈るのだが。

# by koike473 | 2012-04-03 07:13 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)  

今日から新年度がスタート!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 昨日の1日が日曜日だったので、今日2日から新年度が正式に始まる。
 行政(市役所)もそうだが、生活の拠点である町内会もそうだ。
 我が家は、今年、駿河台3丁目南5組の組長だ。
 組長は、持ち回りで毎年変わり、今回で3回目だ。
 先日、隣のお宅から引継ぎ書類を受け継ぎ、改めて昔のノートを見るとこんな具合だ。
今日から新年度がスタート!_f0141310_714237.jpg

 何と昭和46年。今から40年以上前で、私が中学1年の年だ。
 当時は9軒で、現在は11軒。
 軒数はそれほど変わらないが、当時のお宅で現在も同じ家は2軒だけだ。
 持ち主や借主が変わり、住んでいる人も大幅に入れ替わっている。

 それと特徴的なのは、40~50年代初めは毎年子どもが1~2人生まれていて、組合からその祝儀が出ている。
今日から新年度がスタート!_f0141310_7141785.jpg

 香典の支出が多い現在とは大違いだ。
 しかし今年は、我が組に久しぶりに赤ちゃんが誕生しそうだ。

 今夜は新年度最初の町内役員会、週末は組の「花見会」だ。
 もちろん議会・議員の活動も。
 引き締めてリスタートだ!

# by koike473 | 2012-04-02 07:15 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(0)  

川崎・東京での視察と研修に行ってきました

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 28日(水)から視察・研修に出かけた。

 28日は所属する会派・市民クラブで川崎LNG火力発電所と川崎ゼロエミッション工業団地。
 いずれも今後の富士市、富士地域のエネルギー政策を考える上で、大変重要になる先進事例だった。
 写真は川崎LNG火力発電所だが、それにしても自分の顔の大きさが目立つ。
川崎・東京での視察と研修に行ってきました_f0141310_7345078.jpg

 そして29日(木)は、個人的に「人口減少社会の自治体政策(条例)」研修会に参加。
川崎・東京での視察と研修に行ってきました_f0141310_7352586.jpg

 多くの自治体で問題が顕在化している「空き家」対策について、さまざまな示唆を得た。

 また後日、ご報告できればと思います。
 今日はここまでです。

# by koike473 | 2012-03-30 07:36 | 視察・研修・勉強会 | Trackback | Comments(0)